ともの闘病日記(うつ病) -8ページ目

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日は糖尿病と歯医者のダブル通院でした。1日に2箇所の病院は
精神的に疲れてしまうようです。

1日中病院ざんまいになるとつらいものがありますね。

お酒の梯子なら喜ぶけれど、病院の梯子はちょっと寂しい。

まぁ、それだけ色々な部分で問題が見つかっているということですが。

歯医者では虫歯が見つかり、しばらく通院が確定しました。

歯磨きはしっかりしているのにな。虫歯が見つかってしまうとは。。

ちゃんと歯磨きができていないのかな?
歯磨きは1日10分以上行っているのですが、磨けていないところが
あるのでしょうね。

糖尿病の通院では今日は採血と処方してもらうだけ。
再来週が検査結果です。

再来週もダブル通院です。

大変だなぁと思いました。

なんかさ、嫁の収入で通院させてもらっていると思うと、情けな過ぎて
自己嫌悪に陥ってしまいます。

自分は収入がないから、通院させてもらうのも嫁の収入だものなぁ。

なんとかしたいです。

せめて通院日くらいは自分で出せるようになりたい。
そのためには早く作業所を再開できるようになりたい。

月2万円の工賃とはいえ、通院費にはなるので。

いろいろと考えると作業所を再開できるようになりたい。

けれど、どうだろうなー。まだ精神が安定していない状態で出ても、
またすぐ休むようなことになってしまったら、意味がないしな。
ここはぐっと我慢して療養に注力したほうがいいのだろうね。

ただ、家にいると怠けているようでなかなか療養中ということを
納得してくれません(自分が)

そして夕方の恐怖がある限り、強迫性症状が治ってくれません。

作業所を再開したい自分と、再開できそうにない現実。

来週は精神科の通院。そこで来月作業所を再開できるかどうかが
決まります。

療養前と今ではそんなに状況は変わっていないのですよね。
作業所再開を焦っていることは変わらずです。

けれどなー、このままグータラとしていても虚しくなるだけだし。

なんのために療養しているのかわからなくなってしまいます。

相変わらず、土日だけは特にきつい。長男が家にいて、騒ぐので
それが負担になっているのは事実ですね。

もう少し落ち着いてくれるとありがたいのですけれどね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の塗り絵は下書きだけで終わりました。
さすがにダブル通院しているので時間がありませんでした。