無気力。(療養35日目) | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

お昼前に目をさまし、何かできないものかと思案していました。
天候は雨。
散歩はできそうにないです。

結局、ゴロゴロとしていて、夕方を迎え、いつもの恐怖症。
そしてネガティブ思考。

少しくらいは体を動かさないといけないなと思いつつも、無気力で
何かをしようという考えが起きませんでした。

肩こりもひどくて、腕を上げるのがしんどい。

やっとのことで起き上がれたのが18時ごろ。

今日は1日何していたんだろうな。何かをしようと試みてはベッドから
脱出することができず、1日ベッドにこもりっぱなし。

それでも何かをしなくてはと思い、塗り絵だけはしてみました。

今日活動できたのはそれくらいかな。

日月とおでかけをしていた反動がきているのかな。

2日間で充電していた気力を放電してしまったのかな?
消耗が早い精神だなぁ。

しっかりと充電しておかないと無気力になってしまうなぁ。

けれど、充電の仕方がわからないや。療養の仕方がわからないや。

1ヶ月間、療養をしているのだけれど、療養になっていない気がする。

何か没頭できる趣味が見つかればよかったのにな。
塗り絵はまだ始めたばかりだから、多少の不慣れ感があり、趣味とは
いえない。
もう少し上達して慣れていけば趣味になってくれるかな。

雨音が気に掛かり、精神を整えていくには不向きな天候。

精神不安定な状態でこの雨音は苦痛でしかない。

ため息混じりの呼吸を行い、自律神経を整えようとしています。

生活にめりはりがないんだよね。
だらだらと過ごしているだけなので、目標もでてこない。

この状態で作業所復帰を目指そうとしているのだからどうなのかな?

このまま、療養していても体調が整うわけもなく、自尊心が失われ
いくだけのような気がしてくる。

社会人として何もできていないことは、これほど苦しいことはない。

社会人になって目指していたものはこんなものじゃない。
スペシャリストを目指していたはず。

その路線からはずれてしまい、絶望の日々。

楽しいこともなければ、嬉しいこともない。

せめてもの救いは嫁がたまに連れて行ってくれるドライブ。
この時だけは気分がいい。

一日中、家にいるのはとても苦痛でしかない。

まだまだ働ける年齢。こんなところでつまづいていたくはない。

なんとかしたいな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の塗り絵。気力がない状態でしているので、絵にもその状態が
表現されている。