年始は作業所3回通所が達成できました。次週もこの調子でいきたいと思います。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。


今週は週3勤できました。今週の目標は達成できました。
幸先いい感じです。

まだまだ朝の葛藤は続いていますが、それでもギリギリでも起き上がることが
できているのもクリアしています。

ただ、希死念慮はちょっと強く感じています。
というのは今日工賃日でしたが、先月は通所回数が少なかったために、
いただいた工賃が少なく、嫁や娘に申し訳がないです。

少しでも家計の足しにと思っていたのですが、先月通所する回数が少なかった
こと、自分がこんな病気にならなかったら、作業ペースが遅かったこと、
と後悔することが多く、その結果希死念慮という形で現れてしまいました。

仕方のないことばかりなので自分ではどうしようもないのですが、それでも
できることを精一杯してきたつもりです。

焦っても仕方がないので、焦らずにいきたいのですが、なかなかね・・・。
今日はこの葛藤が続いて作業にも集中できずです。

帰ってきてからはぐったりとしていて眠っていました。
ショックが大きかったのでしょうね。

毎日通所できなかった事実を突きつけられた日でした。

今月はなんとか週3勤をクリアして、少しでも工賃の向上を狙いたいですね。

先月は40時間ほどしか通所できていなかったので、以前(自宅療養前)の
半分しか通所できていないのですよね。

作業ペースも遅いから時間短歌も4分の1ほどになっていました。

頭の中でも工賃だけでは家計の足しにもならないことはわかってはいるのですが、
どうしても嫁や娘が頑張って稼いできてくれていることを考えると、なんとか
したいという思いが強くなってきてしまいます。

はぁ、つらいな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
けれど、今週は目標を達成できたので良しとすることにしましょう。

今月頑張れば週3勤できたという自信につながると思うので、がんばる
ことにしていきましょう。

以前フォロワーの方から「顔晴る(がんばる)」というお言葉をいただいた
ことを思い出しました。

頑張るではなく、顔が晴れるように生きていければいいなと思い出しました。

いつの日か、また以前のように通所できることを願っています。

そうしたら、顔も晴れてくるのじゃないかな。