自分を見つめる時間があり、自分探しをしています。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。

今日は嫁がお休みなのでちょっと足を伸ばしてドライブ。
最寄りの神社に参拝。


病気平癒、病気平癒。

しっかりと念じてきました。

帰路の車中において、自分(私)の性格について話をする機会がありました。

都合が悪くなれば話をはぐらかす、本音を1000日に1回くらいしか話さない、
発病前はほとんど本音を話さない。弱い部分は見せない。
嫁の前で泣いたことは一度もない。

他にも色々と言われたなー。

覚えきれないほど言われてしまいました。

ぐぅの根もでません。

「ごめん」か「ごめんね」しか言えなかったなぁ。

それにしても随分と秘密裏に自分は存在していたんだなぁ。

ほとんど本音は語っていないということになるね。

相手の顔色をみては、話をあわせているということになるね。

自分で自分の意見は隠し通していることになるね。

まぁ、嫁が言うんだからそれが事実なのでしょう。

恋愛、結婚して何十年と一緒にいた間、そうやって感じ取っていたと言うことは
それが真実なのでしょうね。

1年に1回程度しか本音を言わないと言うことか。

いやぁ、怖いわ。

自分の意見を持たない人間と一緒にいるなんて結構怖いね。

それが病気関係なく、秘密裏に動いている人間と一緒にいるなんて。

自分なら耐えれんわ。
うん?自分が自分を嫌いになっている理由はここにあるのかな?

よう耐えてくれとる。

まずは性格を治さないといけない点が多々とあるようですね。

せめて本音で語れる・・・本音って何??

自分って一体何?

あっ、これがはぐらかすになるのかな?

これ、まとめれる??

なんか、わからなくなってくるよね。

「相手の気持ちを考えてしゃべる」って本音を隠しているのになるのかな?

嘘で固められた自分の本当はどこにあるの?

嫁は「やさしいから」と言っていたけれど、なんか「やさしさ」じゃないような
気がする。

自覚がないだけにやっかい。けれど、言われるとショックが大きい。

今日は答えを出すことはできません。
考えてみたけれど、悩みが散乱していくばかり。

その挙げ句がうたた寝をしていました。

悩むことをやめちゃったのでしょうね。

もう、今日は頭が働きません。防衛行為なのかもしれませんね。

また、調子がいい時に自分を見つめ直してみたいと思います。