いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。
今日から6月の通所始まり。今月の目標は週4勤を目指して行けたらいいなと
思っています。
なかなか週4勤もハードルは高めではありますが、少しずつ慣れていかせれたら
いいなと思います。
とりあえず、今日は通所できました。
不安になりながらも服薬をして通所ができています。
今日は雨模様だったので当初予定されていた屋外作業は、午前中は無理でした。
午後からは晴れ間が見えてきていたので屋外作業をしました。
そんな中、作業所でのパート採用の話が出てきました。
まだ全て勤務をすることができないので、一般採用は無理だけれど、パート
という形で採用をしてみようかと動きがあるとの話を聞きました。
願ったり、かなったりです。
一般就労はできないし、かと言って今のB型だと金銭的に不安があったのですが、
パートでも採用をしてもらえるとなると嬉しい限りですね。
自分の病気のことをわかってもらえている環境で働くことができるということは
本当に助かります。
まだ、詳しいことは聞けれていないし、まだ検討段階ということなので、
確定ではないのですが、検討をしてくださるということは本当に嬉しい限りですね。
もう就労をするということを諦めかけていたので、こんなお話をいただけるとは
思っていなかったです。
作業内容は変わるわけではなく、パソコン業務が増える感じでしょうか。
まぁ、もとSEなのでPC系作業であれば苦痛ではないです。
ただ、嬉しいお話ではありますが、不安がないわけじゃないです。
利用者から職員に変わるので責任がともなってきます。
ちょっと怖い気はしています。
やっぱり、一般就労から離れて結構経つので、本当に戻れるのだろうかという不安が
あります。
いきなり、職員なったからと言って急に内容が変わることはないとは思いますが、
不安にはなりますね。
いい方向に進むとありがたいのですね。
どうなのでしょうか。私で出来るかなぁ。
とりあえず、不安になることは一旦保留にして、まずは週4勤ができることを
こつこつとやって行こうかなと思います。
できることを丁寧にやっていくことを今は重点を置いて生活していければいいなと
思います。
不安になってばかりいても仕方ないしね。
今できることを丁寧にしていく、それだけを無理をせずに頑張っていければいいなと
思いました。