休みたいけれど休めれない。休むことを悪として考えているから。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

朝起きて休みたいと思っていても罪としてとらえちゃっているから休めない。

これがうつ病をながびかせている原因だとわかってはいても気持ちが納得して
くれないのですよね。

きっと皆さんも同じように休めない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

割り切ってしまうことは時には必要なのですが、それができていれば疾患に
なっていないのでしょうね。
それができないからうつ病になってしまうと思われます。

就労継続支援事業所だから体調が悪い時は休んでも問題ないはずなのに、
そのための事業所なのに、心のどこかで休むことを罪として認識してしまって
いるから休めないのです。

完全に脳のバグです。
バグが取れない限り、正常に動作してくれません。

考えと気持ちは一致してくれないですよね。

その間に苦しんでいるのですよね。

休みたい。土日は休めないから休みたい。
言葉足らずですが、土日は体は休めていても気持ちが休まらない。
けれど平日休むと罪悪感がでてきて、結局休めないのでしょう。

結局、脳を休める時はないのかな?