今年度の工賃が昇給?されていた。嬉しいはずなのに・・・。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

今年度の工賃が昨年度から時給50円もアップしていた。

結構大幅なアップで月の手取りとしては5000円くらいアップかな?

今まで交通費(自費)>工賃だったのが、交通費(自費)<工賃の関係になった。
作業所に通所するために働いていたのが、やっと若干のプラスになった。

評価してもらえたのがとても嬉しいはずなのに、逆にプレッシャーや不安になって
しまう。
自分自身に自信がないのに大幅なアップをしてもらえたことが不安になっている。

作業をするにあたり、緊張感やプレッシャーを感じてしまうようになってしまった。

どうしていいのか、わからなくなってきました。

評価してもらえたことだけを喜べればいいのですが、なぜか不安までついてきた。

そんなに作業量もこなせていないし、失敗もするし。
職員さんからは作業量が一番多いからとありがたいお言葉をいただいたのですが、
自分では精一杯がんばっているので、それ以上のことはできない。
本当に工賃に見合っただけの作業ができているか自信がない。

過小評価と言われればそうなのかもしれないけれど、とにかく自信がない。

今まで作業所に通うために作業をしなくてはいけなかったのが、やっとプラスに
なったので、助かるのは助かる。

ただ、失敗ができないというプレッシャーが強くなってしまい、作業ペースが
乱れてきてしまった。

逆に焦りが出てきてしまうのです。

うつ病って素直に喜ぶことができなくなる病気なんですね。
疑いやすいと言うか、自信が持てないと言うか。

うーん・・・・。
複雑な心境です。