パソコンのOSが壊れてしまい昨晩からずっとリカバリ作業をしていました。そればっかり気になる | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

昨晩、OSのアップデートをしたらOSが破損してしまい、PCが起動しなくなりました。

 

もう、こうなってしまうと頭はパソコンのリカバリのことしか考えれない。

 

結局寝付けれないからずっとパソコンのOS復旧作業を夜通ししていて、今朝になっても

まだ治らず。

そのまま、作業所に通所したのですが、作業中もパソコンの修復をどうやってすれば

いいか悩みっぱなし。

 

やっと今日21時ごろに無事に復旧し、アプリケーションも必要最低限をインストールし、

普通に使えるようになりました。

 

なんか、やっと肩の荷が降りた感じがしています。

 

気になりだすとそれ以外のことが考えれないです。

 

仕事中もそればっかり考えてしまい、作業に集中できませんでした。

公私混同しているよなーと思いながらも悩んでしまいます。

 

頭の切り替えができない。

 

結局、今日仕事中に眠気が襲ってくる。

まぁ、当然なのですが、夜通しで作業をしていたから眠気が襲ってくる。

 

気になってしまうと、上手に頭の切り替えができない。

気になるだけならいいけれどイライラしていたから大変です。

 

なんとか苛立ちを抑えようとおやつを食べたりジュースを飲んだりタバコを

吸ったりとしていたけれど状況はかわらず。

 

気分転換が下手だなと思う。

 

以前(退職前)はタバコで気分転換ができていたのにな。

それができなくなっている。

 

何事もそうなんですが気分転換ができなっくなっている。

そりゃ、余裕もなくなるわ。

 

心にゆとりを持たないと、体がもたなくなる。それはわかっているんだけれどね。

 

パソコンは無事に復旧して落ち着くかな?と思ったけれど、今度は

また自分の今後のことを考え始めている。

 

どうしても悩みを見つけたいみたい。悩むことが癖になっているのでしょうか。

癖で思い出したけれど、アムカも癖になっている気がする。

 

悩みだすとすぐにアムカをしているように感じる。

特に今年に入ってからひどい。右腕は傷だらけ。

 

習慣化しちゃったんだろうな。頓服も飲まなくなったし。

 

薬を飲むのは習慣化できていないのですよね。さっきも夕食後の薬を飲むのを

忘れていたし。

 

明日からは帰宅後はガラス工作を再開していきたい。

とにかく今は気分転換をすることを目標にがんばっていくしかない。

がんばれるかな・・・。

 

今日はさすがに眠いので寝ます。