昨晩から長女のことを心配してばかりです。まぁ、親なので当然なのですが。
障害者手帳の申請はできたようで、よくがんばったねと思いました。
一人でいろいろな手続きを行なって申請できたところまで行きました。
心配しているのはこれからどんな行動を長女は取っていくのだろうかと
思っています。
会話はできていないのですが、きっと障害者年金と就労継続支援の手続きを
取っていくのではないかなー?と思っています。
勝手な想像ですが。思いつくのがそれしかなかったもので。
気になってしまうのですよね。嫁に言わせればいい歳をしているのだから
自分でさせたらいいと言われてしまうのですが、子離れできていないのですかね。
普段顔を合わせることがないから余計に心配なのでしょうね。
長女が母家に来たときには自分がダウンしているからすれ違いをしています。
ちゃんとご飯が食べれているのかな?とかちゃんと寝れているのか?など
会えないだけに気になってしまっています。
自分のことより長女が心配。お金よりも長女が心配。
生計がなりたたないのも心配ですが、長女の生活が気になっています。
自分のことに余裕が出てきたわけじゃないのです。作業所の仕事で
いっぱいですが、頭の中は長女のことばかり。
嫁に聞くとちゃんとご飯を食べているみたい。
今日もすれ違いで食べていたみたい。
顔を合わせていないのは自分だけみたい。
余計な心配なのかな。