どうしても家計が気になってしまうなー。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

やっぱり、B型作業所だと給与面が低くなるから、お金のことが

気になってしまいますね。

 

固定費や子供の授業料などを考えてしまうと一般就労につくしか

ないのかなーと考えてしまいます。

けれど、今は一般就労ができる状態ではないのは自分でもわかって

いるから、とてももどかしいです。

 

作業所に通っていると、一般でもいけるんじゃないかと勘違いを

してしまいます。

作業所での仕事はかなりゆっくりにしているからこそ、できて

いるのであって、一般のようにスピード感をもってできる

状態じゃないんですよね。

 

うーん・・・・。

 

悩んでいても始まらないのに悩んでしまう。

 

いやっ、悩む前に体調を整えていこうよと自分に言い聞かせてみています。

 

今月は体調を整えるため週3勤にしているのですが、なんかすでに

週5勤でもできるのじゃないかとこれも勘違いしています。

まだ、始まって3日しか立っていないのにできそうと思ってしまうのは

なんでだろうな。

 

やはり、前回できていたことだからという過去の栄光にすがっている

のかな。

 

前回の作業所通いと今回の作業所通いは状況が異なるのにな。

前回は回復傾向にあるので作業所通いができていたのであって、

今回は再発してしまって体調を整える目的だから、焦らずにいくために

今月は週3回の勤務にしてもらっているのに。

 

すでに焦りがでているのかな。

 

今回ばかりは焦らないようにしていこうとしているのに、どうして

焦ってしまうんだろうか。

 

やっぱり、お金なんかなー。

 

宝くじとか当たったらちゃんと体調を整えれるようになるのかな。

 

まぁ、宝くじは買ってないから当たらないんだけれどね。

 

生計を守ることができないのがとても悔しいんだよね。

どうしても自分を責めてしまう。

それが病気を悪化させているとは知っていても頭から離れない。

気持ちがついていかない。

 

焦らずに体調を整えたい。