今日は午前中にジョブコーチとの面談がありました。
最近の状況などを質問され、それに淡々と答えて行きました。
GWは寝込んでいたことも話しました。
7時間勤務のこともお話ししました。
不安・緊張感が薄くなってから7時間勤務に変更したほうがいいと
言われました。
それっていつから7時間勤務に向けてがんばればいいかわからない。
会社の上司はいつでも7時間勤務には変更可能と言われ、
給与の締め日を考えると21日あたりがちょうどいいかもと
提案を受けました。
私もそう思っています。
そのほか、不安や緊張感の原因なども話をしました。
30分程度の面談になりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
面談で疲れたのか、帰宅してから寝てしまいました。
最近ずっと、晩御飯は21時か22時ごろになっています。
寝て起きてお風呂に入ってから食べるのでその時間帯に
なっています。
最近、帰ってくると眠ってしまうことが増えてきて、
習慣化しているのではないかと思っています。
こんなことを習慣化したくないんですけれどね。