今日も体調不良です。動悸が激しい。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

見学会が決まったら決まったで緊張をしています。

決まらないと不安になっていたけれど、決まったら決まったで不安になっています。

取らぬ狸の皮算用じゃないけれど、ちゃんと出勤できるか心配しています。
まだ、採用されているわけじゃないけれど、採用されたあとの心配をしています。

だからこそ、今の作業所をちゃんと毎日通所できるようになりたい。

そんなことを夢に見ているから、そりゃ体調も悪くなるです。
寝ていても眠ってないんです。頭はフル回転です。
こんな状態だから疲れもでますよね。

実際に疲れ切っているんですよね。

本当に就職できるのかな。。。
あっ、ここで就職できるっていうのは、継続して勤務ができるかどうかという意味。

ただ、就職活動に疲れているだけかな。だから弱ってきているだけかな。
それとも得意とする分野じゃない就職先の見学会だからというのもあるかな。
けれど、今はしたい仕事がない。

まだ、病気の波があるなと思う。外にでれば普通に過ごせるのに、そこまでが
しんどい。それを乗り越えれば・・・・ベッドから起き上がれるようになれば
普通に過ごせるのに。

ここまで寛解しているのに、あと一歩。朝起きれることができれば、就職も
しやすいんだろうな。
この一歩が難しいんだろうね。
作業所の通所もこの一歩で出社できるかどうかが決まる。

やっぱり、他の皆さんもこの一歩の脱出が難しいのかな。

障害者枠の就職ってどこまでフォローしてもらえるんだろうか。
出勤時間とかフォローしてもらえるのかな。
けれど、それって給与に反映するよな。就職したいのは給与による生活維持
が目標だから、どうなんだろうな。

うつ病になるかならないかは本当に紙一重だなと思った。
2017年にイベントさえなければ、発生しなかったのかもしれない。

本当にたった1日のイベントで悪化したんだものな。
まぁ、蓄積されていたのも事実なんだろうけれどな。
上手にストレスが発散できなかったのも事実だから、1日のイベントだけじゃないとは
思うけれど。

どうしても過去を悔やんでしまう。
悔やんでも悔やみきれない。

過去に何を言ってもかわらないけれど、言いたくなってしまう。
未来に何も変化しないのにな。

今を変えていくことで未来は変わっていくのにな。

まずはちゃんと通所できるようにするのと、見学会に参加すること。

直近ではこの2つをこなしていくことだけに集中していけばいいはず。

まずはできることからやっていこう。

今日考えたのはこれくらいかな?

明日は日曜日。どうやって過ごす?