今日から11月。早いもので今年も2ヶ月です。それまでに就職が決まるといいな。
就職活動をしてもう1ヶ月もすぎてしまいました。これまた早い。まだ1社目なんだけれどな。
今週中に結果が来ればいいのですけれどね。そうすればまたハローワークに相談に
行けるのですが。
月曜日はしんどいですね。朝は起きれたものの、夕方には休息をとらないと
しんどいです。疲れやすいのでしょうか?
作業自体はそんな複雑なことをしているわけじゃないのですが、体がだるいんですよね。
もし、今応募しているところに就職が決まった場合、朝は今よりも1時間半早く起きて
出社をしないといけなくなるんですよ。発病前はできていたことなんです。
あっ、採用された場合もまた悩みそうな予感。
ほんとっ、悩みがつきないなー。何をしても不安になってしまうのはどうしてかな。
あー、いろいろと悩み出したからこの話題は保留。
話を戻して、月曜日がしんどい話題ですよね。
朝起きる時、結構ぎりぎりまで寝てしまうようになったんです。
前は余裕がある程度に起きていたのに、もう今や9時になるかどうか
まで寝てしまっているんです。
なんとか、8時30分に戻していきたい。いや、戻さないと次の就職にも
差し支えるし。
眠剤なのかな。起きれないんですよね。
毎朝頑張っているんですけれどね。
なんか怠けているようでそれがつらい。
怠けたくなくて、なんとか出社はしていますが、朝起きれるようになりたい。
結局時間がなくて、朝ごはんは車を運転しながらおにぎりを食べています。
本当は危ないから食べてから出たいんだけれどね。朝がぎりぎりに起きて
いるから、どうしてもそうなってしまう。
やっぱり、8時30分にはおきたいな。少しずつ早く起きれるように調整を
していくかな。起きた時間をブログに書き、頑張って布団からでるように
していくかな。
どうやったら朝起きれるかな。具体的な方法を考えていかないと次の就職に
響いてしまう。
入院中も7時に起きていたんだよな。嫁に起こしてもらうかな。
7時には起きて、余裕をもって出勤できるように調整をしていくかな。
すこしずつ生活リズムを変えていかないとね。
一応、安定はしてきたけれど、もう少し早く行動できるように調整をして
いかないといけないな。
仕事中は集中をして作業をしています。
どうしても刃物系の工具を利用する仕事だから気が抜けない。
だから常に集中をしています。
たぶん、これで疲れているのかな。気を抜くと大怪我をするから
そうならないように気を抜かずにずっと作業に集中。
休憩時間は休憩をしているんですが、なんか時間を持て余してしまう。
タバコは吸うもののそれでも時間があまっちゃうんですよね。
夕方には結構疲れているみたいです。帰りの運転中は肩のちからが
入らずに結構運転も疲れてしまう。
あとは帰ってきたら、速攻で爆睡です。
休息も晩ご飯前に起きれる場合と、お風呂まで起きれない場合があります。
今日は晩ご飯は食欲がなくてパスし、お風呂まで寝てました。
食欲がない原因もわかっています。採用合否ですね。
なんか・・・採用されるのが怖いかも。
保守系だったはずが、ICTを利用したシステムの提案やプロマネと言われたら
ちょっと負けそう。
きっとやればできるんだろうなという自信は少しあるけれど、それでも
不安。きっとこれはどの職種についても採用されるまでは不安がつきそう
と思う。
ということは何をしても不安がつきそうということなんだよね。
もっと気楽になりたい。気楽になれれば自信があるから不安もなくなる
と思うんだけれどな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日のお仕事。
トレーの作成、犬猫の餌台の作成です。
犬猫の餌台は部品が全て揃ったので、部品を加工して組み立てです。
部品の加工って、角をとったりする作業です。
トリマーという機械を使って角を丸くします。
出来上がり図はこれです。
https://minne.com/items/29976822
これの材料は切り出したので、写真のように丸みをつけていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明日から少しずつ早く起きるようにがんばろっと。