3時間待ったかいがありました。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

昨日のショックを残したまま、再度病院に意見書を是正依頼を行ってみました。
10時に病院に到着し、診察が開始されたのが13時。

3時間待ちです。待っているだけで疲れてしまいました。

とにかくすることがない。タバコでもと思ったら、Gloが充電されていない。
携帯でゲームをするしかないけれど、携帯まで電池残量がすくない。

本でも持っていけばよかったかな。

とりあえず、耐えるしかなかったな。

13時になって診察の順番が来て、意見書の是正を依頼しました。診察時間は1分。
まぁ、是正なので診察はなかったですが、先生と対面したのは1分だけ。

その場で是正してもらい、医事課から是正した意見書ができたのが、14時。

ここまでくるのに4時間です。
何もしていないのに、何もしていないからこそ、疲れました。

問題はこの意見書をハローワークが受け取り、求人応募してもらえるかですよね。

とりあえず、一度職業センターに顔をだし、履歴書のチェックをしてもらいました。
いくつか宿題をもらって、職業センターを出発し、そのままハローワークに
直行。

ここがいちばんのポイント。

意見書を受け取ってもらえるのか、それとも受け取って、一般応募にさせてもらえるのか
障害者応募になるのか、ドキドキしていました。

なんとか今回の意見書で、応募できることになりました。
早速紹介状を作成してもらい、明日帰宅時にもらえることになりました。

とりあえず、就職活動の第1歩は踏み出せたのではないかなと思っています。

なんか少し一息をつきたい感じです。
まだこれからなんですけれどね。試験があるからここで休憩をしてもねー。

これからがまだ長いです。書類を送って、筆記試験を受け、面接を受け、
それらをすべてクリアしないと採用をしてもらえないから。まだ気が抜けない。

けれど、先生が意見書をこちらの要望通り是正してもらえたからこそ、
紹介状までありつけたので、感謝ですね。

これから大変だけれど、がんばります。