先日作成した履歴書をもって、職業センターでチェックしてもらいました。
今日は基本的な記載方法のチェックのみで、来週内容のチェックに
なりました。
久々に記載するものなのでホームページなどを参考に作成した履歴書
だったので、ちょっと自信はなかったけれど基本的な記載に問題は
ないとのことでした。
今日は自分の担当の方が不在でしたので内容チェックは来週になりました。
人に提出すること自体が数十年ぶりだったので緊張しました。
まだ前の会社の転職当時は20歳代だったので変な自信もあり、
あきらめが早いというか、ダメだったら次を探せばという気持ちで
いました。
確かに大学の頃、20数社受けて採用されていたことから見れば
前の会社は転職1社目だったから気持ちも軽かったように思えます。
それから数十年。履歴書の書き方すら忘れていたので試行錯誤です。
しかも、1社に対する気持ちの重みが違っていて、不採用になったときの
行動が切り替えれるのかちょっと不安です。
軽い気持ちになれないです。
なんとか採用されたく、履歴書のチェックを自分でも何度もしています。
自己PRや志望動機などは念入りにチェックと文章を考えています。
今日帰宅してからずっと履歴書と睨めっこです。
ちょっと疲れた。
今日の作業は面接時の受け答えの課題対応です。
面接時(障害オープン時)の質問されるであろう課題に対して、回答案を
記載していきます。
障害オープンなので病気やストレスに関する質問が多かったです。
課題は30質問くらいあって、それぞれ回答を考えていきました。
課題が終わったのが作業終了時刻前だったので、内容チェックは次週に
なりました。
チェックが全て来週になったので、来週は何かと職業センターでの作業は
忙しくなりそうです。
また履歴書もチェックが入るだろうから、自宅で修正をして持っていかないと
いけないから、こちらも家に帰ってからの作業があります。
結局今日も夕方に履歴書の是正を行っていたから、ブログ作成はいつもと
変わらない時間に書いています。
今日は夕方ダウンしなかったな。やっぱり夕方も何か予定があるといいのかな。
最近、夕方が怖いです。どうしても寝ちゃうから。
今日は眠らずに作業ができたからよかった。
不思議に思うのは、前はどうだったかな。夕方に寝てたのかな?と思ったら
そもそも帰る時間が違っていたんだね。
どんなに早くても晩ご飯が終わった頃だったから、夕方に時間を持て余す
ことなんてなかったな。
休みの日もちゃんと午前中から起きていて、DIYをしたり、掃除をしたりして
時間を有意義に使えていたなと思った。
そうだよなー。2週間に1回は大掃除みたいに部屋のものを全て廊下にだして
部屋の掃除をしてたものなー。
何かしら土日も作業をしていたんだよね。
それが今はできなくなっているから、しんどいんだよね。
気力が起きないというか、無気力で何かをしたいという状況にならない。
明日からは作業所へ出勤です。水木金と3日は作業所です。
どんな仕事があるのかな?