帰宅してからのダウン理由がわかった気がする。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

ずっと気になっていた帰宅後にダウンする理由がわかった気がする。

第3者に対して悪いという気持ちがあること。
ほかの人はまだ働いている時間なのに、帰宅していることに罪悪感を
感じてしまう。リハビリ中だから仕方のないことだけれど、それでも
ほかの人が働いている時間に帰っていること自体が悔しいというか、
情けないというか、そんな感じ。さぼって早く帰宅しているわけじゃ
ないんだけれど、それでも悔しい気持ちがあるんだろうね。

あとは、前職ではまだ働いていた時間に帰宅をすることに対する
何ともいえない感情。違和感がありすぎるんですよね。
まだまだ働けるのに、それが強制的に帰宅させられてしまうので
それが大きいかな。

今では職場を一歩出るとなんか疲れ?何ともいえない気持ちになり、
肩から脱力をしてしまう。

最後は帰るのは仕方なしとして、帰ってからの目的・目標がないこと。
帰ってもすることがないから、思わずダウンしてしまう。

このあたりが組み合わさって、ダウンしちゃっているんじゃないかな。

なんかそんな気がします。

作業所を一歩出て駐車場に行くまでの気分の落ちる様を見ると
疲れというよりは何ともいえない感情で気分が落ちているのだと
思います。