こちらも久々、地域の農作業の開始時期です | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

早いもので今年も稲作のシーズンが始まってきました。今日は水路の草刈りです。
あとは、防草シートの舗装も一緒に行いました。

思った以上に疲れてしまったようで、帰ってきて晩ごはんを食べたら今まで
寝てしまっていました(23時)

今日の草刈りは気力が低下した状態で行っているので作業スピードはでずに
責任感だけで参加しているという感じです。
少し草を刈るとすぐに疲れてしまい、休憩を取り、再び草を刈り、休憩の
繰り返しで、他の人よりも休憩回数が多いです。

けれど、半年前の休職活動のときには草刈作業で仕事を探していたんだよな。
草刈り作業が集中できたいたから草刈作業で就職先を探していたんだよね。
けれど、今は草刈作業はちょっと苦痛になってきたな。
半年前と気持ちが反転していることにちょっと驚きました。
半年前はすることもなく、日々草刈をしていたから草刈を楽しんでいたのかも
しれないけれど、今はB型作業所に通っているからそっちの作業を優先して
いるから草刈にそれほど興味がでなくなったのかな。
半年で気持ちが大きく変わっているんだなと実感しました。

また普段使わない筋肉を使っているのですでに筋肉痛が起きています。

明日も朝から種まき作業があるので、今日はこれでダウンします。
もう、眠剤もINしたので。

==========================================
今日の頓服の飲んだ回数です。
 

用法 随時
不安・焦燥       1   
頭痛       1   


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 ホームページ:https://chickenofshoat.wordpress.com/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆