今日、休憩時間に障害年金の話から復職方法についての提案をいただきました。
今日は年金事務所に制度の説明を受けに行く日だったので、それを作業所の方に
伝え、早退することになりました。
そこで障害年金の話から復職するにあたり、理事長から「障害者枠へ復職するなら
自分のところ(介護福祉サービス系=ねっこ作業所)に一般就労として就職して
みてはどうか」と言われました。
確かに障害者年金の出る出ないで、障害者枠か一般枠を選択しなくては
いけません。ただ、一般枠での就労の場合、競争社会の中で、ハンディキャップを
背負ったまま、復職をしても、再び症状が悪化して作業所へのリターン率が
高いという話も以前言われました。
ということは、障害者年金が出ることを前提に障害者枠への就職するしか方法が
残されていませんでした。
ところが、本日理事長より、作業所への一般就労をしてみてはどうかと言われました。
給与は介護福祉系の作業所なので、最低賃金での支払いになるけれど、やっと
職場に慣れてきて、再び他の職場へ就職するときのリスクを考えるとかなりいい話。
今の業務内容+勤務時間(+2時間)することで一般就労として採用してもらえるなら
かなりリスクは少なくなる。
また、確か・・・手取りで10万円だったかな?もう1回明日聞いてみよ。
を考えると、障害者枠での就労とほとんど変わらないと思われる。
嫁にも正社員で働きに出てもらえたら、二人合わせれば、私が全盛期の頃に
稼いでいた金額に近くはなってくると予測している。
※もしかするとまだまだ届かないかもしれないけれど。
けれど、今の傷病手当をもらって、税金や保険料を払うだけで、傷病手当が
全額消えることを考えると、かなりいい話ではないかと思う。
もう1回、明日いつまでに回答をすればいいのか確認はしますが、その内容を
持って、介護担当の方に相談して、今後のリハビリ計画の再考をしてもらえたら
と思っています。
かなり障害者枠+障害者年金をあてにして今後の計画を立案してもらって
いましたが、確かに職場に慣れるまた、ストレスの少ない方法を考えるとかなり
ベストではないかと思いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は早退して障害年金の話を聞きに年金事務所に行ってきました。
結論から言うと手間の割にはそこまで期待できる金額にならないかも?という
結果がでてしまいました。
かなりの手間がかかるのと、書類の書き方が複雑なのと、医師への診断書の
記載方法にもよるのと、審査がかなり厳しいこと。
もう、この時点で自分の中では思考回路がショート寸前。
あとは嫁に話を聞いてもらっていました。
自分一人でいかなくて正解でした。ひとりで行ってたらこんなにの情報量を
処理することはできなかったですもの。
また、かなり資料の提出に時間を擁してしまうことから、途中で諦める人も
多発していると言われ・・・・。
それって障害者に優しくないよね。年金が必要だから申請しているのに、
複雑な手順、時間などを要するため諦める人を増やしているなんて、なんか
矛盾してない?と思った。
今日の窓口の人も、根気よく最後まで粘ってくださいと言われ、なんか
何のための年金?と思わず、突っ込みたくなるような話でした。
健常者の方でもあきらめたくなるような流れのようです。それを障害者の方に
求めるのは制度としてどうなの?と思いました。
一体に誰のための制度なんだろう?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それらを踏まえ、嫁には2月いっぱいで仕事を辞めてもらい、3月は障害者年金や
確定申告などの手続き系のほかに、三女の進学、長女の就職などのサポートに
回ってもらいたいと思っています。
と嫁にLINEしてみました。
確かに収入的には厳しいんですけれどね。それ以上にやることが増えてしまったので。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんか、今日はいっぱいありすぎてかなり頭がパンクしています。
このブログを書きながらでも再就職の方法を悩んでいます。
1)失敗するリスクが高い一般就労※給与は大
2)失敗するリスクが少ない障害者枠※給与は不明だが1)より少なく3)より多い
3)リスクは少ない作業所の一般就労※給与は少ない
仕事だけを考えれば3)が一番いいよなー。けれど収入も気になるしなー。
1)や2)は無理かなー。障害者年金でなかったら1)か?
けれど1)を選んで数ヶ月で退職をするなら少なくてもリスクの少ない3)かな?
2)も金額はわからないけれど3)よりは多いんだよなー。けれど就労制限が
かかるからもしかすると3)より少ないのかもしれないなー。
ということを堂々巡りしています。
正直決断に悩むところです。
しかしまずは3)の回答をいつまで待ってもらえるのか、再度手取りがいくらなのか?
各種保険はついているのか?などをヒアリングしないいと判断もできないなーと
思っています。
もう、頭がパンクしてきたので今日は寝ます。ふて寝します。
==========================================
今日の頓服の飲んだ回数です。
用法 | 朝 | 昼 | 夕 | 眠 | 随時 |
不安・焦燥 | 1 | ||||
頭痛 | 1 |
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ホームページ:https://chickenofshoat.wordpress.com/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆