今週も無事?に終わりました。1日だけ出勤できなかったけれど | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

今日はちゃんと仕事にでれました。よかったです。あと職場に慣れてきたのか、
お昼の頓服はなくても仕事になるようになってきました。

今日はサンダーと糸鋸を使った木工品の加工です。サンダーではスプーンの仕上げ工程。
ただ、この作業が単純で眠くなるので、気分転換に糸鋸でのコップ起きを作らせて
もらいました。糸鋸使っているときには線通りに切っていかないといけないので
眠気は来ないです。

とりあえず、昨日の弊害は受けずに仕事はできたと思います。

糸鋸なので余計なことを考えてしまうと大怪我につながりかねないので、そこは慎重に
なって集中していたので特に問題はありませんでした。

うーん、とりあえず今週は無事?に終わったけれど、週5勤はまだきついのかな?
もう1周間様子を見て、ダウンしなければそのまま継続するとしてダウンするようで
あれば週4勤に変更してもらおうかな。

けれど、今日は精神的なところはいいのかもしれないけれど、逆流性食道炎がきつい。
胸焼けというか喉がいたい。胃酸があがってきて食道を炒めているのかな。
1つ治まれば、他になにか症状がでるのはちょっとつらい。

あと、老眼鏡を今度持っていかないと。糸鋸で線の上をそってきるんですが、線が
見づらい。うーん、老眼だなーと実感。線が見づらいんだものな。
※来週、絶対に忘れていると思うけれど、覚えていたら持っていこう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は夕方から長女はバイトの面接に行きました。今度はどのような職種を狙って
面接にいったやら。。。。
一昨日の件があるからちょっとどうなるのかすっごい気になる。無事に採用され、
継続勤務ができるような職種に巡り会えるといいのですが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近嫁の体調不良が頻発化し、かなり心配。自分のことで負担になっているのだろうな。
本人曰く、「大丈夫」とは言うけれど、嫁の「大丈夫」ほど当てにならないものはない。
というか「大丈夫」という人ほど、その「大丈夫」は当てにならない。
性格なのか、県民性なのか、一般的になのかはわからないけれど「大丈夫!」と
言われると社交辞令的な感じがしてしまう。
本当はつらいんだろうなと思ってしまう。

特に嫁なんかは普段から見ているから「大丈夫そうじゃない」という状況はよく分かるし、
それを心配させまいと「大丈夫」と答えるのもわかっている。
==========================================
今日の頓服の飲んだ回数です。
 

用法 随時
不安・焦燥          
頭痛