最近増えたなーと思うことが嫁と「言った」「伝えた」「聞いてない」「言った覚えがない」という
会話が増えてきた。原因は至って簡単で自分の頭に残っていないだけ。
うつ病って記憶力にも影響してくるみたいで、本当に「言った」「言った覚えがない」ということが
増えてきた。
聞いたことを忘れるのはまだしも、自分が言ったことに対してまったくの記憶がない。
そういう意味だと2017年以降の記憶はかなり怪しい。というか止まっているような気がする。
先日も吹奏楽の休暇連絡LINEをしたところ、嫁に「休暇連絡はしなくてよくなっている」と
言われ、それを聞いたことを覚えていない。まったくの初耳。
今日も長女の精神科受診日が「12月2日」になった理由が嫁が平日休めないからとうことを
まったく聞いていないし。というか覚えていない。
かなり自分の頭はおかしな状態になってきている。記憶するということができない。
だから何回も同じ話をするときがあれば、「聞いていない!」「言ってない!」と言い争いに
なることが増えてきた。
かなり自分の頭はおかしな状態になっていると思われる。
頭が壊れてきたかなーって考える力が衰えてきているのは事実だが記憶まで来ると結構怪しい。
認知症の可能性もでてきているんじゃないかと疑ってしまう。
嫁から何言われても、答える自信がない。
どんどんと自信は喪失していく。。。