就労継続支援B型からA型へ変更 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

協会けんぽに行き、傷病手当の申請がなかなか受理されない理由を聞いたら関連する病名の場合、
審査に時間がかかってしまうのと、おそらく傷病手当の対象にならないと言われた。
※ここまでまって「でない」と言われても・・・つまり、6月から傷病手当はでないということになる。

※文字をセンターに記載するのはやめました。見づらかった。
 改行のタイミングが難しい。。。

傷病手当を当てにして就労継続支援をB型で検索していたのに、でないと言われるとA型に変更
しないと収入が極端になくなる。って6月以降が収入無しということになり、すべてが予定が
崩れてしまった。もう貯金も食いつぶしているから傷病手当が入らないのは結構痛い。

とりあえず、A型への変更を関連する機関へ申請をして回る。

本当に他人の責任にしたくなってしまう。だめだ。そんなことを考えてもろくなことにならない。

まずは、A型の事業所を探して就労できるか見学をしていくように調整をしていく。

見学は来週水曜日に設定できた。あとは、A型就労につくための手続きをすすめていくように
またあちこちの機関に申請等をしていかないといけないなー。

障害者に対する就労の手続きがこんなに大変だと自分だけじゃできないな。
家族の協力がないとこんなにあちこちに電話したり、直接申請にいったりと
かなりの労力が必要となる。こういうことを制度改定等で効率化とかできないのかな。

昨日記載した内容もそうだけれど、障害者に対して親切な制度じゃないよね。

受け入れ先の事業所等は準備ができているのに、それを利用するための手順が複雑だと
挫折をしてしまいそう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明日こそは神社に八方除守を買いに行きたい!!

というのは、最近のブログに記載している通り、やることなすことが裏目にでてばかりで
しかも八方塞がり状態にもなっていて、日々の様々な災難をさけていきたいという願いから
神頼みをしたい。って、腕輪は般若心経の数珠をつけていてすでに仏様にもすがっている。
次は神様にもすがりたい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は晩御飯まで無事にダウンせずに起きていて、一緒に御飯を正しい時間に食べれることが
できた。最近、ちょこちょこ居間に顔を出せる回数も増えてきたのかな。
少しずつながらも回復してきているのか、今日はたまたま良かっただけなのかはわからないけれど。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
右腕につけた傷もだいぶ薄くなってきて、傷跡がみえなくなりつある。まだ見えるけれど。
このまま自傷行為も減っていけば結構回復してきていると思っていいのかな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明日・明後日は何をしようか。雨だっていうしな。また何もすることがなくなってしまう。
こうやって翌日のすることを悩むのも疲れてきたけれど、悩んでしまうんだよな。