休職(21日目) | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

4時前。昨日よりは少し多めに寝れた。寝始めたのは1時30分。それから寝て、今起きた。

さすがに連日こんな状態なのでしんどい。あと腰痛ですが左足の付け根付近が痛い。
うーん、前回ヘルニアになったときと同じような状態になっている気がする。
左足の神経を圧迫してそう。ちなみに嫁も起きていた。もしかして唸っていたとかかな。。。

仕事に対する進退はまだ決着がつかず。どれがいいか正直わからない。
ただ、治療に専念する方針は変わらず。今のままでは自社に対する恐怖心は消えておらず、
復職は結構困難。まぁ、今週末の診察の時に、再度医師判断を扇ぎますが。

予想としては休職期間の延長になりそう。でかつ、自社に復帰はしたくない。
出向先への復帰はまだしも。
そうなると、提示されている復職条件に到達することができない。

そんなことばかり考えているからこんな生活になってしまうんだろうな。
あとはネット注文のことも気になってしまう。あきらかに無意識である。
これが一番やっかい。後悔ばかりしているし。
※そりゃそうなるわな。自分で欲しくて注文しているわけではないし、無意識で
 気になったものを注文しているだけなので。

とりあえず、対策としての財布預かりは実施。それ以外は変更なし。

あー、腰が痛い。普通に座っているのは結構負担が大きい。正座しているtp気が楽。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5時30分。今日は雨。雨が降ってしまうと何もすることがなくなってしまうため、
頭痛がひどくなる。娘の目覚まし時計の音がひびいてくる。

確か今週末から高校生は夏休み。中学生はまだ先だったかな。今週末は定期検診の週。

すでに診察が気になってしまう。ある程度、結論を持っていかないといけないので。

日々、嫁と相談(愚痴にちかいか。。。)しながら、話をしていっている。

正直これ以上、病気に振り回される生活はもう嫌だ。何かするたびに後悔をしているのは
事実。これが様々な場面で顕著に出てきては嫁に「ごめんなさい:と謝っている。。
謝罪ばかりしていると気分も滅入ってくる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7時前。起きるかなー。まだ、若干左足の付け根と腰がいたいなー。
今日は1日こんな天気かな。何をするか考えないとね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ウチは話をしないほうがいいのかもしれないな。
三女が音楽のテストで100点をとった。ウチとしては吹奏楽も小学校からしているし、
実業団体にも参加していてかつ勉強もしていたから当然の結果(努力した結果)だと
思って話をしたのに、嫁には反対された。
努力したところを褒めるべきだと。
嫁が言うことが正しいと思う。だから、ウチが子供のテスト結果について、あれこれ
言うのはやめたほうがいい。また嫁と言い合いになってしまう。
いつの日かロクでもない結果になりそう。

他人の努力すら理解できなくなってきているのであれば、それがとても情けない。
こんな状態で後輩とかと接しても正しい対応が取れないと思う。

もう、これ以上、色々と迷惑をかけたくない。また子供の教育についても被害を与えかねない。
そんな状況でこのまま一生を続けるとなるとちょっと正直厳しい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつかはやるんじゃないかということをやってしまいました。
流血沙汰をしてしまいました。
油性マジックで右腕に「死にたい」と記載し、「死」をなぞるようにカッターで切りつけ、
流血です。最近、血糖値測定で血を見ているせいか、流血していても普通に血を見ることが
できるようになってしまった。

当然、上記状態中は意識的にしているわけじゃないです(当たり前ですが)。
「死」をなぞり終わったときに痛みを感じて、一旦落ち着きました。
それまではパニックです。三女に対して申し訳ない気持ちと情けない気持ちで一杯で
その結果が今回の騒動になりました。

幸い、深く刻んだわけではないので、大量の血というわけじゃないです。

もう、大変です。思いっきり嫁を泣かせてしまいました。
こっちもしたくてしているのではないのですが、パニックしている状態なので自分で
何をしているのか理解できていないです。

傷跡が消えるといいんですけれど、結構大きな文字で記載して、その上からカッターで
切っているので、ある意味、入れ墨状態にならなければいいのですが。
そうなったら半袖を着ることができなくなっちゃうので。半袖を来てしまうと
他の人の目についちゃうので。それだけが心配。

「心配するところが違う!!」って突っ込まれそうなんですが、覚えていないから
他人事になってしまうんですよね。痛みが無いわけじゃないし。

油性マジックを消すためにアルコールで拭いてもらったんですが、結構痛かったです。
まぁ、そりゃそうですよね。

その後は、頭を冷やすために雨の中を少し散歩してタバコを吸って戻ってきました。

だから、今は冷静にブログが書けているんですよね。冷静なのか、冷静を装っているだけなのか
それもわからないんですけれどね。

とりあえず、今は嫁に処置してもらいガーゼを貼ってもらいました。
※しばらくしたらガーゼ交換かな。。。
 A項目が1点つくかな(笑)って、これは看護必要度か。

不幸中の幸いは、休職中でよかった。このまま仕事にでたら結構目立つし。
腕にガーゼをしたまま出社すれば何か聞かれるだろうし。

カッターの刃はカッターから外してセロハンテープでぐるぐる巻きにして再発防止です。
※けれど、身の回りには工具がたくさんあるのでなんとも。。。
 工具好きだからこれをすべて撤去されてしまうと、それはそれでストレスの持って行き場が
 なくなる。工具を使って修理や工作をするのでそれがどこかに隠されてしまうと流石に。。

それにしても色々な症状がでてくるなーと改めて思いました。

今回のはちょっとキツイですね。エスカレートしていかなれけばいいなと思います。
※エスカレートすれば間違いなく入院ですね。
 入院はできる限り避けたいです。せめてコロナが落ち着くまではっていつだ?