製品をリリースして着々とQAが増えてきている。
制度に関する問い合わせ、仕様に関する問い合わせ、セットアップ方法の問い合わせ。
多種多様な問い合わせが着々と増えてきている。
今回の対応は、あまり深く関与していないところがあり、制度に関する回答が難しい。
ちゃんと深く理解できていないというのは事実で、あとから読み返せばそうとも
読み取れる仕様が、解釈が不十分で回答ができず、止まってしまう。
例年ならちゃんと仕様を深く理解し、すべての問い合わせに対して回答ができるものの
今回は設計も途中まかせてしまっているし、製造は完全におまかせ。
テストもすべてお任せしているため、概要しか抑えておらず、上手に回答できないことが
とても歯がゆい。
QA確認会においても発言することもできず、それをほかの人にお任せしていることで
今回のプロジェクトでは自分はどうだったんだろうかと自問自答してしまう。
何かお役に立てたのだろうか。
そう考えるととても寂しく、悔しく、少しでも追いつきたくいろいろとQAに対して
がんばって考え、仕様を読み直し、回答はしていっているが、それが覚えれない。
同じ問い合わせが来ても、また調べて回答している。
さっきまで調べていたことをすぐに忘れてしまう。
また、さっきまでしていた仕事を突然忘れてしまい、今自分は何をしていたっけ?と
思い出せないことが多い。
※物忘れ?認知症?
入院のおかげで無意識的行動は今のところ出てはいないけれど、物忘れ?認知症?が
出ているのが、病気による弊害なのか、薬によるものなのか、わからないけれど、
本当にすぐに忘れてしまう。
自分がさっきまでしていたことを突然忘れてしまい、頑張って思い出そうとしても
思い出せず、パソコンの画面とにらめっこしてやっと思い出す。
こんな調子で対応しているものだから、QAの回答スピードも遅く、後輩に回答を
お願いすることも多々と。
後輩が育つという意味ではいいのかもしれないが、自分の成長という意味では
どうなんだろうか。
さまざまな症状がでてくるもんなんだなーと思った。
さっきもお風呂に入る前に、風呂上りに何かを飲もうと思ったのに、お風呂に
入った瞬間に忘れてしまい、とりあえず今はコーラを飲んでいるが、何を
飲もうとしたんだろうか。
コーラじゃなかったような気がするんだが。
今もブログを書きながら、何かを探している。何かを探しているんだが、その何かが
分からない。わからないけれど、ブログの合間合間に周りを見渡し、何かを探している。
そしたら、今度は手をアルコール消毒したりと注意が散乱。
まだ、ブログは手が勝手に書いているからいいけれど、本当に今は何を探しているんだろうか。
とまぁ、退院後の症状としてはこんな症状が出ています。
うーん、入院前もあったような気もしますが。
明日は退院後の経過診察。
どう?と言われても何も回答できないと思うけれど。
無意識行動はないとしか回答ができないかな。
明日、無事に過ごせるかな。。。。
余談として今日はうれしいことがあった。娘が車の免許が取れた。
いつの日か、娘に迎えに来てもらえたら、これほどうれしいことはないね。
嫁にはいつも感謝しています。こんな状態になってもずっと付き添ってくれるから。
-------------------------------------------------------------------------------
心配事は絶えない。
定時で退社しているけれど、ほかの方々は当番制で夜間立ち合いをしている。
もし、緊急のQAが来たらどうしようかと心配をしている。
気が気でないんだろうな。
何か1つの作業に集中できない。
何回も手のアルコール消毒をしたり、煙草に手を出したり。
何をしてるんだろうね。
頭痛はいつまでたっても止まらないし。
仕事中も頻繁に髪をつかんでいて、すこし髪が薄くなっている気がする。
椅子の回りには髪が散乱していて、毎日コロコロで掃除をしてから
帰るのが日課と思いきや、仕事中に突然コロコロで掃除しだすし。
これも前からだけれど、たまにおかしい行動がでてしまうな。
-------------------------------------------------------------------------------
結構あちこちキョロキョロしてしまう。
いろいろと気になっちゃうのかな。