自分にとっての幸せってなんだろうか。 | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

自分にとっての幸せってなんだろうかと一日中考えてしまった。

子供たちが自分の進路を考えて成長していく?
弟の結婚相手が見つかる?
孫ができる?

なんか、いずれも自分でつかんだ幸せとは違う気がする。

何か欲しいものがある?うーん、無いな。

自分の部屋のDIY?
これもちょっと違う気がする。

何をしたら、幸せだと思うんだろうか。

お酒を飲むとき?どこかドライブ・旅行に行くとき?

なんか、今、幸せと思えることが何もない。

病気のせいというのは分かっているけれど、幸せがないってつらいものだね。

きっと幸せになっているときもあるけれど、それに気づいていないだけ。

両親・嫁に職場までの送迎をしてもらっている。これってきっと幸せな
ことなんだろうなと思う。

それすら幸せに感じなくなっている。

日頃、生活するうえで不自由なく生活できているのは幸せなんだと思う。

ただ、それが病気のせいで幸せに感じれなくなっている。

両親もいい年齢になってきているのに、40代の子供を毎朝送ってもらっている。

大方、80歳に近い両親。
毎朝車で、職場の前まで送ってもらっている。

夜は夜で赤ちゃんの相手が一通り終わってから迎えにきてもらっている。

これで幸せを感じないなんて、普通じゃありえない。