車の運転について | ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

地元の草刈り程度で軽トラを運転するのはそこまで苦痛ではなかったはず。
実際に運転をするといっても1、2分だし。
しかも部落内しか運転しないから他に対向車なんて存在しないし。

今日は、台風の影響によりJRが停止していたため、娘をバイトに送るのに、
車を運転した。
ちょうどその時間帯はまだ誰も起きていなかったし。

往復で1時間くらい。行きはまだ話し相手もいたし、そこまでは苦しいとかは
なかったけれど、帰りは結構やばかったかな。
めまいがひどくなりつつあり、休憩しつつかえったけれど、運転もここまで
きついとは。

帰ってから椅子に座り、目を閉じるとめまいや吐き気がでてきた。
運転は思っている以上に精神的ダメージが大きいようだ。

結局、午前中は少しの運転でノックダウン。

確かにお医者様も運転を止めるわけだ。草刈りの運転とはちがうなー。
1、2分の運転と1時間の運転では大きく差がでた。

今、思うと、事故をせずに無事に帰れたのが不思議なくらい。

だって、今朝どうやって帰ってきたのか、記憶が曖昧。

どこかで休憩はしたと思う。ただ、どこで休憩をしたか、まったく覚えていない。

酒ものめない、運転もできない。
少量のお酒を飲んでもしんどくなる。

本当に、日々色んな症状がでるんだな。

予想もしていない症状がでてくるのが、怖い。
予測できないから、自分の行動に自信というか責任が持てない。

今、電車で通勤するとまた去年と同じことになりそうだな。