もともと体調不良な状態で健康診断を受けているわけだから当然異常が沢山みつかる。
ただ、診察をしてくれた先生の診断が何かと「主治医と相談して」ということばかり。
まだ、不特定多数の人の前にでるのはきついようで、検診が始まる前の待ち時間で
人の多さに驚き、立てなくなり、ダウンし、しばらく横になっていました。
次は採血。採血が終わった瞬間に、ぶっ倒れた。
ここまで来ると、看護師の方も心配してくださり、1つの検査をするたびに
声をかけられ、休み休みの健診となった。
知らない場所に1人で行き、午前中いっぱい健診で知らない人と会話をして
完全にノックダウン。
結局、今日は何回倒れたり、こけたりしたんだろうかっていうほど、きつかった。
普段の定期健診は慣れた病院で慣れた先生、そして横には嫁がいるといった
体制で検診をしているから、意識を失ったりはしてないけれど、今日は
本当に意識が飛びかけた。
※採血は半分、意識が飛んで倒れてしまった。
結局、人一倍時間がかかった。
健診の結果も異常値ばかり。「健診の結果がでたら、それを持って主治医に
相談し、消化器内科を紹介してもらって、診察をするように」と指示された。
この異常値の原因がわからず診察した先生もひたすら「わからないから
主治医に相談して」とばかり。
診察中も、なんか変な提案をいただき、「家から職場まで歩いてみて」とか、
「帰りに一人で歩いて、途中で迎えにきてもらって」とか・・・。
ちゃんと「うつ病になって、一人で歩いていたら自殺行為をした」という
こともつたえたのに、たぶん運動をもっとしようということを言いたかったん
だろうけれど、「うつ病の人に1人で何かをする」というのはかなり
危険な提案だと思うんだけれどな。
ちゃんと、今までの症状や現在飲んでいる薬も説明したのにな。
便秘の薬も飲んでいるのに「主治医に便秘の薬をだしてもらって」とか。
いや、診察前にお薬手帳も渡しているんですが。。。
正常な値は「右目」と聴力、尿、便の値くらい。
それ以外はすべて異常値。
とりあえず、検診の結果が届いてから主治医と相談するしかないですね。
来月には健診の結果が届くので、それを持っていって相談です。
とりあえず、今日言われたことはこれくらい。
いろいろと可能性のある病名も言われたけれど、ここではちょっと伏せときますね。
※主治医に判断してもらってから公開はしますが、今日の診察結果はかなり怪しいので。