ともの闘病日記(うつ病)

ともの闘病日記(うつ病)

2017年11月6日に「うつ病」と診断され、回復までの「つぶやき」や「泣き言」を投稿してみます。
【注意事項】感情の起伏が激しい為、過激的な内容になっています。
読んでくださる前には過激な表現・内容になっていることにご注意ください。
※2020.07.03タイトルを変更

いつも闘病日記を読んでくださり、ありがとうございます。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
いつの日か、長くて暗いトンネルを抜け出すことを祈っています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日は通所日なのに、休んでしまいました。

朝は定刻通りに目が覚めたのですが、体が起き上がりませんでした。

作業所に通所しなくてはいけないという気持ちもありながら、体が
動かないことがとても寂しく感じました。

頭の中は作業所に通所しなくてはいけないという責任感の気持ちで
いっぱいです。

いつもの葛藤といえばそうなのですが、なんでこんなに葛藤をして
しまっているのかがわからない。

作業所の利用者さんは毎日通所されているのに、なぜ自分は毎日の
通所が困難になっているのかが理解できない。

かなり頑張らないと通所できません。
もしくは調子がいい時しか通所ができません。

なんか、焦れば焦るほど病状が悪化している気がする。

最初に作業所に通所し始めていた頃は毎日の通所が可能だったのに、
失敗をするたびに通所日数が減少してきている。

今では週4回もままならない。
今週に至ってみれば通所日数は2日。

焦りがでているのは十分承知しています。

結局アムカに至る。完全にパニック状態です。
何をどうすればいいのか、わからなくなり、パニックしてアムカに
至っています。

アムカをすると精神的なストレスがおさまり、平常心を取り戻すこ
とができるので、ついついしてしまいます。
一種の麻薬?

その代わり、腕には消えない傷がたくさん。

年齢が上がるに連れて、焦りは強くなっているのでしょうね。
このまま、作業所で終わってしまうのかなぁと思ってしまいます。

もう1度一般就労に戻りたい。
できれば、モチベーションがあがる仕事につきたい。
自己啓発とかできるような状況に戻りたい。

やっと掴んだ一般就労への切符を2回も台無しにしてしまって
います。
どちらも3ヶ月ももたいないうちにダウンしてしまっています。

どちらも時期尚早だったのでしょうね。

1つめの一般就労は焦っていたなぁ。闇雲に仕事を探していました
ものね。
失業保険も途中で辞めるくらい、仕事につきたいと思っていました。

もっというと1つめの会社の時に療養費をもらえる期間を中座しても
仕事にもどりたくて、中座してしまいました。

医師も、介護担当者も、ハローワークの人も保険をしっかりともらって
から、再就職すればいいと言ってたのに、それを押し切って一般就労を
探していました。

SEや草刈りや医療事務と本当に闇雲に探していました。

それを2回も繰り返しています。
懲りていないのかな?

今も焦っています。
嫁や子供は毎日働いているのに、自分は作業所に通所すら困難。

苦しむのが好きなのかねぇ。

今から思うとしっかりと保険をもらって療養をしていれば、以前の
会社に戻れていたのかもしれませんね。

下手な責任感があったからこそ、焦ってしまっていたのでしょうね。

療養している時の責任感なんて邪魔なものでしかない。
療養している時のプライドなんて邪魔なものでしかない。

結局、自分を追い込んでしまったのは責任感とプライド。

こんな自分でも働けるの作業所。

その作業所に行こうとしているのに、頑張っているのに、空回り。

まだ邪魔な責任感とプライドがあるのでしょうね。

どこかで普通に働いている人と比較して、情けなく思っている自分が
いるのでしょうね。

そりゃそうですよね。
同じように1ヶ月働いてもらえる金額は雲泥の差。

作業所の工賃では生活するほどの工賃はいただけない。
それどころか、通所費だけで消えてしまう。

通所するために働いているようなもの。

そりゃ、プライドも傷つくわけでして。

通所すれば通所するほど、赤字になっていく。

今、県では工賃3倍計画をすすめているみたいだけれど、そうすれば
少しは生活の足しにできるのかもしれない。
そんなことができるのかなぁ。

生活費を稼ぎたい。
今願うことはそれだけ。

けれど、通所できないと何も始まらない。

願いを叶えるならまずは通所できるようになることが最優先。

そんなことばかり、考えているから実際と合わなくて空回り。

泣きたくなるけれど、代わりに天気が泣いている。
まさに今の気持ちを天気が表している。

一日中、毎日そんなことばかり悩んでいるなぁ。
特に休みになった日はずっとそんなことばかり悩んでいます。

休んでしまったことを後悔してばかり。

なんで働けないのだろうか。通所できないのだろうか。

それでも以前はにっこりうつで通所できていたんだけれど、今は
それすら余裕がない。

よく嫁に年齢のことで茶化されるけれど、それが逆にプレッシャー。

いい年齢になっているのに、働いていないんだものな。
それどころか、家・自室に篭りっぱなし。

なんか、子育てに悪影響が出そう。

父親が働いていないなんて、友達にもいえないものね。

父の日の作文なんて書けやしないだろうな。

何もしてなくて、寝てばかりいるものな。

こっちも病気になんて負けたく無いという気持ちはたくさん。

なんか、一人取り残された気分。

どうすればいいのかな?

流されるようにと言われるけれど、なんかそれすら猶予がない
時期にきていると思っています。

だって、だって、いい年齢よ?
流されるほど猶予のある年齢じゃ無いよ?

なんでもいい。自分の自信が取り戻せる方法を探したい。

早くこの地獄から脱出したい。

できれば、死以外の方法で脱出をしていきたい。

焦っているなー。自分でもわかるほど焦っている。

不安焦燥感が強いですね。

胃が痛くなってきました。やっぱり休むんじゃなかったなぁ。
そうは言っても動けないんだけれどね。

やっと昼になってから動けるようにはなったけれど、考えは
変わらず。

今日は悩む1日のようですね。
いつも悩んでいる気がしますが。

こんな時はどうすればいいのだろうか。考えないようにするという
手段がないよね。考えないようにすればしようとするほど考えるし。

なんか、毎日同じことを考えている。

これでも薬である程度は抑えられているはずなんだよね。

薬がなかったらどうなっていたのかな?

散歩にでも出ようにも雨だし。今日は1日雨ですかねぇ。

気分転換をしないときつい。
昨日気分転換したばかりなのに、すぐにストレスでいっぱい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日も1日何もしなかったなぁ。。ずっとベッドとお友達。そして
苦悩していました。

携帯を触っては何かする気力もなく、すぐに携帯を手から離す。

パソコンでブログを書いては定期的に下書き保存をしては、また
書き出す。

それくらいかな、今日できたことは。

本当にトイレ以外はずっと自室にこもっている。
こんな状態じゃよくないとは分かってはいるけれど、何かする気力が
でないのです。

作業所にもでれなかったし、外出はないし。

外の空気を吸う機会もない。

吸っているのはタバコだけ。

どうすればいいのかなぁ。。。

希死念慮だけは身近に感じてきてしまっている。
そりゃ、そうなりますよね。ずっとこもって、苦悩して、生きる希望を
失い、絶望し、何一つ楽しいことがない。

なんか、生きているというよりは生かされている感じがします。

なにか楽しみを見出さないと、見つけ出さないと潰れてしまいそう。