元気が出ないときは「おひとり様○○」だ! | ぽてなまの~と 【ときどきADHD話】

ぽてなまの~と 【ときどきADHD話】

「なまいき」で「なまけもの」な「ぽてたろう」のノートです。
日常のあれこれや、その日考えたこと、そしてADHDや発達障害についての「あるある」などを書いてこうと思います。

 

元気が出ないときは「おひとり様○○」だ!

 

人間の音楽の好みは小学校低学年の頃までにほぼ決まるらしい。

 

朝起きて「え? なんでこの曲?」ってのが鼻歌で出ることはないだろうか? 全然自分の世代じゃないのに。それって親の世代がラジオとかで聞いていた曲が「三つ子の魂」に残っていたりするらしい。

 

私は「前回の」東京オリンピックの年に生まれたので「小学校低学年ぐらいまで」といえば、1960年代の終わりから70年代初頭になる。だから、その頃のアニソンとか、NHKの「みんなのうた」とか、運動会の名もない応援歌とかにはけっこうハートが反応する。

 

実は気分がのらない時用に「爆上げMIX」というプレイリストを作っている。それをかけて、洗い物とか洗濯とかを「とりあえず」始める。もちろん歌いながら。調子が出てきたら、ところどころキメポーズや踊りも入れる。家事のやる気が出ない程度なら、5曲目の『ガッチャマンOP』の「地球はひ~と~つ♪ 地球はひ~と~つ♪」のあたりでノリノリになってくる。

 

精神的につらいことがあって、なかなか浮上できないときは『ひょっこりひょうたん島』が効く。『ひょっこりひょうたん島』というのは、1969年から数年にわたってNHKで放送されていた夕方の人形劇だ。このOPは、もう井上ひさしが書いた歌詞がストレートに心躍らせてくれる。もちろん両手のこぶしをギュッと握って熱唱すべきだ。

 

まるい地球の水平線で

誰かがきっと待っている

苦しいこともあるだろさ

悲しいこともあるだろさ

だけど僕らはくじけない

泣くのはイヤだ笑っちゃお

進めーーっ!

 

↓私が歌える唯一のカラオケ

 

実はこのパターンのプレイリストは4種類ぐらい持っている。そのなかの1つが「なりきり・おひとり様ミュージカルMIX」だ。

 

『メリーポピンズ』の「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」のときはテキトーな傘を持ち出し、そこらへんに置いてある帽子をかぶる。『美女と野獣』なら両手にキャンドルを持って燭台になりきる。『cats』なら猫耳カチューシャ。ノリがいいときはアイラインでヒゲも描く。思いっきり猫になったほうが調子が出やすい。

 

ただし瞬間的な「現状復帰」対策は必要だ。突然の来客のとき「ヤバい!」と、猫耳はとっても、ヒゲは消し忘れて出ちゃったりする。町会費の集金に来た近所の若奥様とかに「お大事に」みたいな顔をされちゃうからね。

 

↓ここまで針が振り切れちゃえば怖いものはないな。

 

元気をもらえる曲

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する