「送り火」も済んで、お盆も明けました。

尊敬する造形作家のAさんが亡くなって、もうすぐ2年半になります。

 

いつも飄々と吹く風の如く、

世の中を斜めから見る鋭いとウイットとユーモアの効いた思考は、

素晴らしい世界観を持っていました。

それでも、奥さんの言われることには、

「カッコつけるのがだ~い好き」となるのですが…。爆  笑

 

Aさんの家の庭と玄関前の鉢植えには、

譲り受けたという『紅葉葵』(もみじあおい:紅蜀葵)が今を盛りと、

台風が残していった風に揺れていました。

 

『紅葉葵(紅蜀葵)』

北アメリカ生まれにしては、花も葉も茎もすべてが細身。

花びらは女性の体のラインを連想させて妖艶ですが、儚い一日花。

 

 

お悔みにお伺いした時にAさんの遺品の中からから頂いたのが、

滝田ゆうの『泥鰌庵閑話』(どじょうあんつれづればなし)[上]です。

「[下]も、あったのですが見つかりません。

探しておきます。見つかったらお渡ししますね」

あれから2年半が経ちました。

 

『泥鰌庵閑話』(上)

ー滝田 ゆう漫画館 第3巻ー

 

メガネを掛けているのが滝田ゆう

 

東京の下町の生まれた滝田ゆうさんの軽妙洒脱な生き方と

ナンセンスで不条理な世の中との対比の妙。

「閑話」に欠かせないのがお酒…、

「どうです、もう一軒行きませんか」笑い泣き

 

面白過ぎるのに、ほろっとさせられる…、[下]が読みた~い びっくりマーク

自分で買いますかっ 。 爆  笑