横浜DeNAベイスターズは交流戦後の最初の相手、

首位の阪神タイガースに3連勝 びっくりマーク びっくり

0.5ゲーム差ですが首位に立ちました。 爆  笑

 

「ハマスタ」(横浜スタジアム)の玄関口、JR根岸線の関内駅。

二つの巨大ヘルメットがシンボルです。爆  笑

改札口の床には、

今年のスローガンである「横浜頂戦」の文字が書かれています。爆  笑

 

駅を出て30秒、目の前がハマスタです。(レフト側)

ハマスタは横浜公園の中にあるので、

建蔽率の関係でグランド部分が狭い、「すり鉢状」に出来ています。えーん

オリンピックのために増設された”張り出し”のスタンドは急傾斜、

特に階段を降りるときには要注意。

 

 

【投手陣】

エースの今永昇太投手をはじめ、計算できる先発投手が増えてきました。

中継ぎなどのブルペン陣も頑張っています。

 

今永昇太投手(30)

スピンの効いたストレートとコントロールされたチェンジアップは、

どちらも超一級品。

来年はメジャー……。

 

山崎康晃投手(31)

古い絵です。えーん この頃は今よりずっとスリムでした。爆  笑

メジャー志向も生涯ベイスターズと決めて、

守護神として9回のマウンドに立ちはだかります。

 

T・バウアー投手(32)

メジャーでは色々問題があったはいえ、超大物投手です。

先発投手の最高の栄誉である、サイ・ヤング賞を’20年に獲得。

あっと驚く、バウアー投手との契約は突然の入団でした。びっくり

契約は1年、来年以降は……。

 

 

【打撃陣】

ベイスターズの打撃陣は、

元々セリーグでのトップクラスの破壊力を持っていました。

打撃陣は点から線へ、

優勝した25年前の「マシンガン打線」よりも強力で、

繋がりが出来てきました。ウインク

 

牧 秀悟内野手(26)

去年は新人王にも匹敵する活躍で、今年はWBCに選出されました。

チャンスに強いバッティングと球際に強い守備、

明るいキャラクターでチームを牽引。ニコニコ

 

宮﨑敏郎内野手(35)

大型契約で生涯DeNAベイスターズを選択。

まだまだ進化を続ける打撃の職人は、

「ハマのプーさん」の愛称でファン愛されています。

今年は「打率4割」と「三冠王」にも挑戦中 びっくりマーク 爆  笑

 

 

首位とは言っても、ゲーム差は僅か0.5。

出来れば「優勝」で、ペナントレースを飾ってもらいたいものです。