11月中旬の山下公園前。

イチョウ並木の黄葉見物に行った時に見た謎の自転車……。ガーン

私は初めて見ましたが、

以前に見た横浜港周辺を回遊していた、

「自転車タクシー」の別バージョンだと思っていましたが、

それとは違うようでした。キョロキョロ

 

山下公園前で目撃した謎の自転車は…… びっくり

(正体不明なのでモノクロです)爆  笑

 

調べて見ると、少しずつわかって来ました。

この自転車の発祥は、

自転車が好きでビールが好きなオランダでした。

オランダ以外にもドイツ、アメリカなどでも走っているようです。

 

ドイツの「ビアバイク」(bierbike)

 

「ビア・バイク」と呼ばれるこの自転車には、先頭に自転車を漕ぐ運転手がいます。

お客さんが座る各サドルにはペダルが付いていて、

燃料はビールらしい…。爆  笑

ビールを飲みながら自らも自転車を漕いでいるのですびっくりマーク  びっくり 爆  笑

皆さん気のせいか、顔が赤いように見えますが…。爆  笑

 

正体がわかったので着色。笑い泣き

 

ノンアルコールのベルギービール、

「ビアデザミー」(BIERE DESAMIS」の広告が目印。

ビールを飲みながら自転車を漕いでみなとみらい地区をゆっくり周遊。

これでカロリー消費!? 爆  笑 笑い泣き

もちろん、運転手は飲酒不可。爆  笑

この自転車は、『ラウンドバイク』と呼ばれているようです。

日本版、「ビアバイク」なのでしょうか。

 

『ラウンドバイク』

 

大桟橋の入口、「象の鼻パーク」近くで目撃した”素顔”のラウンドバイク。

後ろの箱にはビアデザミーのビール? 箱の前サドルが運転席。

サドルの数から、お客さんは6人まで乗車できますね。

それぞれのサドルには、自転車を漕ぐためのペダルが付いています。

中央には安全のため?に手で握る丸い輪があって、

輪の内側にはビールを乗せる板(テーブル)。

 

冬は休業でしょうね……。爆  笑 笑い泣き