こちらは要介護度5の実母の病気や入院生活、自宅介護などについてつづっていたブログです。

母は2021年10月に心不全で亡くなりましたが、現在もときどき母の介護の振り返り記事等を載せております。

 

母、2017年の初夏に脳出血を発症。

 ★脳出血の話は急性期病院 リハビリ病院

 

そして2019年の晩秋に脳梗塞を発症

 ★脳梗塞の話は急性期病院 リハビリ病院

 

 

 

先週末、2か月ぶりにかかりつけ医に行ってきました。

年末年始が入るため60日プラスで薬を処方してもらったので

 

 

以前、こちらで書き記しましたが……

2022年度の健康診断時の中性脂肪の値が、見間違いかと疑われるほどの高レベルだったため、それから高脂血症の治療薬を服用しておりますぼけー

 

 

 

中性脂肪が1300(mg/dl)などという、未知の領域を体験したわたくし。

 

 

4月上旬から飲み始めて、5月の採血の結果は541(mg/dl)

下がってもまだまだ高いけど、半減しましたニコ

 

この結果が出た時、ちょうど新型コロナウイルスに感染していたため、先生の説明は電話で受けました。

 

 

最初、先生は

「血液検査の結果ですが……中性脂肪がまだかなり高いですね……」

と、いつもの落ち着いた声でしたが、次の瞬間、

 

「いや、まてよ……

あっ! 前回がコレか!

いや、薬の効果がかなりありましたね! 

いいですね!」

とテンション急上昇イヒ

 

 

 

 

 

ところが。

先週知らされた11月の採血の結果は……

 

541 → 717(mg/dl)

 

に上がっちゃってましたガーン

 

 

 

あと血糖値もヤバい。

HbA1cが6.8と糖尿病の範疇に入っちゃってましたし汗

LDLはほとんど変化なく143(mg/dl)

γ-GTPは135→102(u/l)と少し下がってました。

 

 

「とにかく体重を落とさないと……」

と言われましたえーん

 

そうよね。

努力しないと下がらないですよね。

 

 

 

 

またその先生がわたしと同じくらいの年齢なのですが、超スリムなのですよ。

 

 

わたしのおにく5kgくらいくっつけても、なんてことなさそうなくらい。

まっすぐ育った材木みたいな先生の前に、トドみたいな姿で躍り出るのが少々ツラいです。

↑注:診察を受けること

 

ああ、きっとこの先生は

「この人こんなに重くて生きづらくないかな」

とか思っているに違いないえーん

↑被害妄想発動中

 

 

 

キラキラキラキラ

 

 

 

それはさておき。

 

今回、なかなか下がってくれない中性脂肪に対処するため、「いい薬ですから」と新たなメンバーが投入されましたぶー

 

合わせて「コレが効かなかったらもう他にしようがないです」とも宣告されました

だから食生活を変えて、できれば運動してくださいねってえーん

 

 

 

オメガ3脂肪酸エチル粒状カプセルです。

 

きらきら光って宝石みたい~(棒)

 

 

 

オメガ3脂肪酸エチル粒状カプセルは脂質異常症(高脂血症)の改善に使われる薬です。

先発品であるロトリガの後発品で、許諾を受け同じ有効成分・添加物・製造方法で作られるオーソライズド・ジェネリックとのこと。

 

オメガ3脂肪酸というのはサプリメントなどでもおなじみの必須脂肪酸の一種ですねニコ

 

 

サバやイワシなどの青魚に含まれるEPAやDHAと同じ成分である

イコサペント酸エチル(EPA−E)

ドコサへキサエン酸エチル(DHA−E)

を含んでいます。

 

EPA…エイコサペンタエン酸またはイコサペンタエン酸

DHA…ドコサヘキサエン酸

 

 

副作用としては下痢の症状などがあるようです。

夫が昔ロトリガを服用してピーピーになったとのこと

 

注意点としては食後すぐ飲むこと。

食事に含まれる脂肪と溶けて吸収しやすくなるそう。

 

 

 

 

 

じゃあ、青魚で摂取すればいいじゃんうーん

とも思いますが……

 

この薬1包にはイコサペント酸エチルを約930mg、ドコサヘキサエン酸エチルが約750mg含まれています。

 

イコサペント酸エチルとエイコサペンタエン酸(EPA)の量を同等にとらえていいのかわかりませんが

 

 

 

 

魚を食べることで得られるEPAとDHAがどのくらいなのか、抜粋して表にしてみました。

 

 

わたしが選んだラインナップが飲兵衛のつまみっぽい点はご容赦くださいませイヒ

 

 

 

 

並べてみると、缶詰最強!ということがわかりますね。

 

「たいせいようさば」はよくノルウェーで水揚げされている種類です。

日本産のさばは缶詰に多く使用され、ノルウェー産のさばは塩さばなどに加工されることが多いようです。

 

 

「たいせいようさけ」も主にノルウェー産。

寿司ネタで人気のアトランティックサーモンなどのことですニコ

 

身近なまぐろについては、脂肪の部分・中トロにはEPA・DHAが多く含まれていますが、赤身はさほど多くありません。

 

 

 

 

魚の身を使った練り物は、魚と比べるとさほどEPA・DHA量が多くないように感じます。

しかし練り物には同じ必須脂肪酸の一種であるリノール酸(n-6系脂肪酸)も多く含まれています。

 

リノール酸は血中コレステロールを低下させたり、食後の血糖上昇をゆるやかにする働きがある栄養素です。

かまぼこは野菜炒めに入れたりもしますし、練り製品は手軽に使える優秀な食材なのですね~


 

ちなみに1日に摂取するEPA・DHA個別の目標は設定されていません。

適した量を算出するのが難しいらしい…


厚生労働省「日本人の食事摂取基準」では、オメガ3(n-3系脂肪酸/EPA・DHA・α-リノレン酸)全体の摂取目安量として
成人男性…2.0g~2.4g
成人女性…1.6g~2.0g
が推奨されています。

 

 

 

 

 

 

ともあれ。

 

毎日魚を食べるのも難しい側面があるし、塩分が含まれていないという点では「オメガ3脂肪酸エチル粒状カプセル」は体質改善のサポートとしては大きな味方になりそうです。

 

 

 

はい、そうですね。

薬に頼るのではなく、食生活改善&運動もがんばります……笑い泣き

 

 

 

 

 

▼最近食べて美味しかったいわし缶詰

 

国産いわしを紅花油と塩で漬けたもので、

唐辛子のピリ辛がアクセントに。

製造は千葉県銚子市にある缶詰会社。

ときたま各種缶詰を購入していますが

どれもおいしいですニコ

 

 

 

 

 

表作成参考資料/

文部科学省 脂肪酸第2章第1表魚介類(正誤表11反映1222)

https://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/detail/__icsFiles/afieldfile/2017/12/20/1365491_3-0210-1r11.pdf

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

↑よろしければポチっとおねがいいたします