根菜用バスケット | のったりぐらし雑記帳 ちょこっと北欧

のったりぐらし雑記帳 ちょこっと北欧

身のまわりにある小物や雑貨のこと、
ちょっとだけ役に立ちそうな暮らしのメモなど。
気まぐれにつづる「暮らし」にまつわるあれこれ。


先日、知り合いの農家さんからキタアカリをいただきましたにやり





イモ好きなのでたいへんありがたいです。


このじゃがいも、どこに入れているかといいますと……

新聞紙にくるんでバスケットに入れて保管していますニコ


じゃがいもは日に当たると緑色に変色して毒素が増えるため、その防止策です。

かといってキッチンの片隅に置いておくのにはやはり見た目も重視……
ということでこういう形になりました。

ほかに玉ねぎなどもここで保存しています。



こういう取っ手があるものを探していたのですが、珍しく運良くふらりと立ち寄ったインテリアショップで見つけました。

しかもセール価格だったので二倍の嬉しさウシシ






キタアカリは、まずは定番のポテトサラダでいただきましたイヒ



玉ねぎとじゃがいもだけの、イモイモしたポテサラです。

風味づけにディルをふっています。





そういえばベランダのプランター  に植えたディル……

成長が早くて花が咲いてしまいましたあせる



「花が咲いたら枯れます」

と書いてあります……え?もう?笑い泣き

まだ大して収穫してなかったのに…


 

 

 

 

 

 

 

よろしければポチッとお願いいたします