札幌市円山球場のことをそれほど知っている訳ではないが、やはり読売ジャイアンツの影響があることは否めない。かつてはジャイアンツ主催の公式戦が開催されてきたことから、その名が自然と記憶に刻まれたのかもしれない。(写真/レフト側は赤松林になっている)

 

円山球場は昭和9年(1934)札幌神社外苑球場として開場したものの、翌年、札幌市に移管され、球場名も現名称に改められている。(写真/内野席と外野席の合間から中の様子が窺えるが、周囲が自然に恵まれているが故に、この球場には照明設備がない)

 

戦時中はバックネットの金網など金属製品が回収され、グラウンドも耕して畑になり食料確保が優先されていたという。しかし、昭和28年(1953)には読売ジャイアンツとニューヨーク・ジャイアンツの日米野球が開催され、再び選手たちがこの場所に戻ってくる。(写真/バックネット前には英語で球場名が表示されている)

 

札幌市内に最初に造られた野球場は、大正7年(1918)竣工の中島球場だったが、昭和52年(1977)夏からは全国高等学校野球選手権南北海道大会のメイン球場になり、南・北北海道大会の決勝もこの球場で開催されたことから、球児には「北の甲子園」と称されるようになっている。(写真/球場の設備は確実に老朽化している)

 

しかし、今年は南・北北海道大会の準決勝と決勝戦はエスコンフィールドHOKKAIDOで開催される。何ともはや贅沢な気もしないではないが、選手たちにとっては最高の思い出になるだろう。もちろん、その日を狙って観戦に出掛けるのもいい。(写真/円山球場の収容人員は25,000人だという)

 

さて、本日の第一試合だが、札幌開成中等教育学校と恵庭南高校が対戦する。どちらも公立高校だが、中高一貫というと進学校のイメージが強いがどうなのだろう。そもそも北海道ではどこが有力なのかの情報もない。(写真/札幌開成中等教育学校のシートノック。ノッカーにボールを渡すボールパーソンは女子部員が務めている)

 


両校の練習が終わり、グラウンド整備が行われるが、なんとジャージ姿の若者がトンボをかけている(写真)。野球部員らしからぬ姿だが、まさか普通の高校生なのだろうか。後ほど、彼らが近くに来たので訊いてみると、当番校の野球部員が担っていて、ユニフォームの着用は不要なのだという。長野県ではジャージでグラウンドに入るなど決して許されないことであろう。
 


北海道で憧れのスタジアム巡り Vol.8に続く