ずっと更新してませんでしたねーσ(^_^;)


えっと昨年9月12日に免許とれましたんで

今度から自動車通勤をプラスしたいと思いますーw

 今日、出勤時に、地元の駅のホームでは、女子高生達が電車男(ドラマ版)で使用されているトワイライトの着メロを聴いてた。


 職場最寄の駅を出たところでは、小学生ぽかったけど中学生か?2chをきっかけに異例の大ブレイクをした、O-ZONEのマイアヒーをこれまた普通に外部スピーカーにして聴いてた。


 約1年前に流行っていたものが、今、こうして一般化してると思うと、本当は話しかけたくなる。でもそれじゃただの怪しい人。なので自粛。


 そういえば、今日は台風だったので、帰りの電車は、同じ時刻の電車でもきっと早めに帰宅する人が多かったためだろう。人がとても多かった。手が動かせないくらいのラッシュ時の埼京線みたいだった。


 でもさ、案外完全にギューギューの方が、ちょっとやそっとの振動とかGとかではふらつかないんで、まあ、それはそれで楽なんだよね。手すりをつかんで必死にしてる方が大変。でも各駅停車のやつだったから、そんな過酷な状況に、その後なったんだけどね・・・。


 そんなギューギューを体験してる時、唯一辛かったのは、みんな傘持ってたでしょ。だから人の傘の柄の部分の固いのがさ、ずっと手の指に食い込んだまま、動かせなかったこと


 もし、満員電車の中で骨折とかしたら、人詰め込み過ぎって言って、鉄道会社に少しは責任追及できるんかな?とかたまに思うけど、誰か知ってたら、教えてください。

 うちの方ってさ、閑静な住宅街・・・というか、知り合いに言われたけど無人精米機がたくさんあるのは田舎とか言われたけど・・・。まあ、そんな雰囲気のとこなわけです。


 しかも、14階建て(くらいだったかな)のマンションの棟郡が一箇所あるだけで、もう他には10階建て以上とかそういう高層ビルってないのね。


 んなわけで、夜になると、かなり暗い・・・っていうより、ほとんど何もみえない。

 そんなところで、無灯火とかされるとね。正直危険なわけです。メンドクサイとかってのも判るわけよ。学生時代そうだったもの。でもちゃんと結局つけてたけどね。


 自転車同士でもさ。直線で5m以内に入って初めて気づく場合も結構あるの。特に相手が黒っぽい服きてるとね。ライトついてるとさ、後方から来てても気づくという利点もあるわけ。


 例えばうちの方みたいに、歩行者用通路・・・っていっても、超細くてね。横はフェンス。こうなると、急にちょっと横にずれた時、こう、後ろからさ、ブワッと来られるとね、避けらんないの。


 お互いにね、危険だからさ。車にとってももっと避けられないし、危険だし、ぶつかったら、自転車勝ち目ないでしょ。だからさ、気をつけようね。ライトはつけよう、頼むから。

『優先席付近では、携帯電話の電源を切り、その他の場所ではマナーモードに設定のうえ、通話はご遠慮くださいますようご協力お願いします。』


最近よく聴くこのフレーズ。

完全に電源を切るように促していた時と比べると、あまり着信音を聞かなくなった気がする。


で。

マナーモードにしている人が多いわけですが、携帯電話を持っていない私はさておき、どこかでマナーモードのぶるるん ぶるるんって音がなると、周辺の人達が皆して、それぞれの携帯をチェックしている。


単体で観ると、そうでもないですが、完全に傍観者としてみると、その周囲の人達がいっせいにそれぞれ背広の内ポケットだったり、鞄だったりを観る様子は結構バラエティな光景だったりする。


そうだよね。

着メロとは違って、バイブレーション機能ってさ、ほとんど差がないもんね。パターンはあれども、そんなの振動してる車内じゃ全然わからんですもの。


むしろさ、軽く電流流れたり(データが飛ばないような仕様)、あとはワイヤレスで耳元とかにはめるパッチみたいなのでさ、着メロ聞こえんの。こういうのなんかもあっても面白いよね。


前者の方がもし出来たら、きっと電車の中で急にビクッとする人とか出てくるんだろうね。それもまた観てみたい。あとは後者で言うと、音量下げ忘れててさ、こっちも「うわっ!びっくりした・・・」とかつぶやく人とかも観れるかもね。