こんにちは!

「ふくしま子どもの学校給食を考える会」代表のあけみん先生ウインクです。

 

(報告が遅くなりましたが、^^;)

11月2日 福島県教育委員会主催「親子の学び応援講座」にて、

食育の講演会をさせていただきました。

 

 

今回は、PTAの方達を対象に講演させて頂きました。

聞きにきてくださった方たちの中には、

お知り合いの方もいらっしゃって・・・・😅

応援エネルギーをたくさん送ってくださいました。

(いつも応援ありがとうございます)

 

講演の内容は、

○ ふくしまこどもの学校給食を考える会を立ち上げた経緯

 ・アレルギーのお子さんをお持ちのお母様たちとの出会い

 ・子どもの食物アレルギーの現状

 ・給食におけるアレルギー対応の現状

○ 給食の見学会・喜多方市熱塩加納町の学校給食の紹介

 ・地産地消の取り組み

 ・手作り給食 会津塗の食器

 ・地域ぐるみでの食育活動の素晴らしさ

 ・県内の学校給食の現状

○  映画「いただきます 〜みそをつくる子どもたち〜」上映会を主催した理由

 ( 動画で映画をちょっとだけ紹介しました)

 https://www.youtube.com/watch?v=s-WU-J9nb6Y

 

 映画の魅力を高取保育園の食育の取り組みから紹介しました。

 高取保育園食育の取り組み 5つの子ども像

 1.お腹がすくリズムのもてる子ども
 2.食べたいもの、好きなものが増える子ども 
 3.一緒に食べたい人がいる子ども 
 4.食事づくり、準備にかかわる子ども 
 5.食べものを話題にする子ども

 

 

食べ物を美味しく食べるには、空腹であることが重要!

1、おなかが空くリズムのもてる子ども から、、、

リズムを作るためには、

1日の生活リズムを整える必要があること。

また、望ましい生活リズムについて、

ホルモンの働きの視点から、お話しさせて頂きました。

 

4.食事づくり、準備にかかわる子ども から、、、

 具体的なお手伝いを紹介

○お米とぎ・ ・5歳児がお米とぎ。

「おいしくな-れ」 「おいしくな-れ」と

 気持ち を込めながらお米を研いでいきます。


○茶碗洗い・ ・・昼食後、 自分が使った食器を洗います。

 陶器の食器を使うことで丁寧に扱い大切に使っています。

○雑巾がけ園庭掃除・ ・・昼食後、お当番が廊下と事務室の拭き掃除をします。

○夕方には、1日使った園庭を5歳児が感謝の気持ちを込めて掃除します。

こうした食育の取り組みが、

子どもたちの健やかな成長を支えること。

などなど、、、

普段 考えていることをお話しさせていただきました。

 

一番伝えたかったことは、

園長の西先生が語っていた言葉↓

https://www.youtube.com/watch?v=UOi6J4UE6SY

 

深く共感し、胸が熱くなりました。

 

講演を終えて、お知り合いの方から

「わかりやすいお話しでよかった〜」

「映画の予告を見てウルウルした!」

などの嬉しいお言葉を頂戴しました。

 

講演を聞いてくださった校長先生からは

「食の体験はとっても大切なんですね。

映画で子供達が一生懸命ご飯を食べている姿に感動しました」

と、またまた嬉しいお言葉。

こちらまでウルウルしそうでした。


講演を聞いてくださった方たちが、

「食べること」を通して、

子育てについて考えるきっかけになれば幸いです。

 

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

これからも、ゆる〜く更新していきますのでよろしくお願いいたします。

感謝ドキドキ! 感謝ラブラブ! 感謝ドキドキ

 

 

 

ふくしまこどもの学校給食を考える会はこちら

https://www.facebook.com/groups/140188006710916/

 

あけみん先生の今後の活動予定 

12月14日(金)文部科学省指定 「つながる食育推進事業・三春中学校授業公開」において講演 

12月17日(月)いわき市給食センター見学会

イベントページ↓

https://www.facebook.com/events/117546559166435/

 

あけみん先生への講演依頼はこちらへ

https://www.facebook.com/akemi.kameta