2024/01/15 朝の京都御苑です。


幸せをいっぱい感じる朝散歩for me 

同じ日に早咲きの梅の花写真もたくさん撮った。

私の御苑散歩の楽しみは野鳥さんに会えること音譜



カラス好きの私、カラスさんに

声をかけます。

おはよー

カラスさんによっては、目が合うこともしばしば

おねがい飛び出すハート

松の木のカラスが1羽

おっびっくりマーク

私がそろーっと近づくあし

おはよー

カラスさん、危険察知?左へ移動

逃げやすいように高いところ


振り向いてくれた。

頭からクチバシがシュッとしているから

ハシボソガラスさんだね

邪魔してごめんねビックリマーク

バイバイ


あし


続いて、お散歩中のカラスさんに出会った

御苑の中では、

よく見かける歩いてるねカラスさん

おでこモコっとして

クチバシが太いので

ハシブトガラスさんですね。

(これを見分けるのが、まだ初心者マーク

なので、目を凝らして見るおデコとクチバシ


↑トコトコ歩くハシブトさん
ハシブトガラス
スズメのようにピョンピョンはねる
ホッピング多めで歩くことが多いです。
ハシボソガラス
両足を交互に動かしてトコトコ歩く
ウォーキング多めで歩くことが多いです。
だけど、
逆のこともあるって、混乱する〜

カラスは

歩くのも好きみたい音譜

美味しいものないかな探して

地面の枯れ葉をつついてるDASH!



京都御所の建礼門前で

小さな切り株から

新しい枝が伸びて

添木がされてるのを見かけた。

元気に育ってね桜

桜さん再生大樹になるかも

切られても生きる姿にアップ勇気もらうアップ


ほっこり照れ


木陰にカラスさん

みっけ目

ハシブトガラスさんかな?


なにか見つけた?


カラスカラスカラス音譜

冬のカラスは単独行動が多いみたいね

歩けば、他の野鳥さんにも

会うけど、すぐ逃げて、

カメラでとらえるのはむずかしい。


カラスさんは、あいさつしやすい野鳥さん


木の上にいる時は

爆弾落とされるかもなので

用心せねば↑道の上にいるー


カラスと人の距離感

他の野鳥より近いね


ハシブト?ハシボソ?

見分けるのはカラス好きのお楽しみ音譜