えっ咲いてる音譜


2022年1月28日京都御苑

パッ

「笑っちゃった」梅ちゃんです。


この開き具合、メジロが頭を突っ込みたくなるの

わかるっビックリマーク

陽差しが暖かくて、はじけちゃった数輪の

白梅ちゃん

パッと見、わからない開花です。


まだまだつぼみなのよ。

他のみんなは。

梅林の方に歩き出すと、

黄色い素心蝋梅(ソシンロウバイ)が

甘い香り〜音譜


かわいい

つぼみも花も


梅林の向かいの紅梅はウフウフフ

開花しています。

この梅の木は特別。

毎年早いよね。


向かいの梅林

梅林なんだけど、、、

静かな冬の風景

梅林の真ん中の大きなエノキ

幹周/4. 65m、樹高/25mだそうです。

昨年の夏の蝉の抜け殻が

つきっぱなし。

2021年は台風も来なかったからかな。

今年の分と一緒になったらどうなるんだろう。


紅梅の幼木が早咲き、、、2本かな。


京都御所の南西角にある

桃林のつぼみは固いカッチカチやで。


その向かいの桜のつぼみ

もっとカッチカチやで。下矢印

梅林の見頃はあと3週間〜1ヶ月かな。