九条池から京都御所の建礼門
日本晴れ晴れ

そこから右(東)を向いたら
紅葉が
私を呼んでいるもみじもみじもみじ

場所は鷹司邸の跡地。たかつかさ様のお屋敷のお庭だったところかな。










鷹司邸跡から大宮御所方向へ
松の木の間のもみじ〜恋の矢
大宮御所ビックリマーク
その前の雑木林のイチョウもこれから。
ツタも素敵ですね。
個人的な意見として、
京都御苑の中で
1番素敵な紅葉が見られるのは、
仙洞御所(せんとうごしょ)
料金はかかりませんが、
人気があるため、
予約、、、いっぱいなら
朝11時からの当日券争奪戦。
先頭の方は今朝は9時ころには
すでに並ばれていました。
お一人だけでしたので、
そうそう、早く来なくても良いかも。
10:30には長蛇ができるだろうなー。

しかも、午前中に入れるのは、
予約の人々。

当日券は、早くても13:30から。

その間、御所や周りに見るところはあるある。
京都御所、京都迎賓館、拾翠亭、梨木神社、廬山寺、

仙洞御所の受付から見える門「清和院御門」を抜けて、まっすぐ大通り、そこも渡って、まだまだまっすぐ
府立医大病院を突っ切ると、
天下に名高いデートコースの鴨川です。

右にぶらぶらと南下すれば、
いつもテレビニュースに出て来る
京都の人混みはこちら「四条大橋」
カップル等間隔並びの名所鴨川の川辺。
良い散策コースだと思います。