ヨガのH先生の今週のお話
この前の続きで

95%が無意識に動いてて、
生活習慣をよからぬ無意識から
意識をもって自分によい習慣を付けていけたら

10年後の自分の姿が変わるって話。

幼児に『歯磨き』の習慣をつけさせようとしたら、
多くの子が
イヤイヤ~
(`×´)

うちの子も
幼児の時、ムギューーーーっと口を固く閉ざして、
歯ブラシを口に入れさせないイヤイヤっ子だったなぁ。

「あ~楽しぃ~♪ふっふふん♪」なんて、
親が遊びっぽくして、
歯ブラシシャカシャカやったり~
歯磨きの習慣付けるのに
いろいろやったっけなぁ・・・


と、思い出があふれ出していたら、
H先生は
「じゃぁ、子どもの時嫌だった歯磨きを
大人になって、今、やめようとしても
やめられないですよね。」

あっ!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

ほんまや!

習慣と言うのは、つけてしまえば、
なんてことなくなるもんですよ
って
先生のお話は心に響くぅ~

アタシの悪習慣の数々・・・
治したくても
楽な方に流されて~
このままじゃ、一生治らない?

10年後の私が
今のアタシに向かって、
『あの時、意識して習慣づけてくれてありがとう!』
言ってくれる~
それよ、それそれ!
>>>いつもアタシを勇気づけてくれる『10年後の私』登場

三日坊主になっても、
また再開すればいい~

そのうち、悪習慣は忘れ去られ、
いい習慣が当たり前になってる。きっと。

歯磨きの習慣をやめろと言われても
やめるの嫌だもの。


すでに変わってきているじゃないの!
自信を持とう!!!
菓子パンをおやつに三個なんて食べなくなった。
パン屋さんにめったに入らなくなった。

先にそれを食べたら、
『パン』は私の下半身のたるみっぱなしの
『脂肪の原料』になるから・・・
パンを見たら
最初に口に広がる美味しさがイメージされるのを押しのけて、
食べたら後悔するイメージを膨らませて、通過~

それは、頑張らなくても
自然に出来るようになった。

・・・・・・・・・
週末、夫が買った食パンを
夜にほろ酔いで(たが)が外(はず)れてて、
パクついてしまうということがあったっけ。おほほ。

【箍(たが)が外れる】
意味:束縛や緊張が無くなって度を過ごすこと。
本当の常識:「箍」は竹または金属で出来た輪で、
桶や樽の回りにはめるもので、それを外せば胴の板がバラバラになることから。
http://bn.mini.mag2.com/backno/bodyView.do?issueId=20080115223000M0...


箍(たが)とは桶の周囲にはめ、その胴が分解しないように押さえつけてある、
金や竹で作った輪のことを言う。
そして、箍が外れる、とは、規律や束縛から逃れてしまりをなくす、ことを意味する。
http://www.tokyoipo.com/column/m20070122.htm



たまにパン好きな私暴走。
『たまに』はいいのよ。習慣化しなきゃ。


夜遅くにパンをぱくついた翌日に
体組成計に乗ったら
『やっぱり増えてる体重・脂肪・・・』

でも、大丈夫なのよ~
新しい習慣がついたからね~
自分からパンを買うことがない。
パクつかない~

いただき物やお土産は
感謝して、うまうま食べるけどね~

体重はすぐに戻せる

『すぐ戻す』これのおかげでリバウンドしないって
習慣がつき始めてる・・・

×ドカ食いとか(炭水化物系&脂質系の同種のものばかり食べちゃう)
△お酒の嗜(たしな)み方とか
××足を使わない生活とか

・・・いろいろ・・・
今のアタシの悪習慣を、
『そんな時代もあったわねぇ~』と
すっかり治せた未来の10年後の私は
あのとき、アタシ頑張ってくれてありがとう!

今のアタシに感謝している予定。

95%の無意識にやっっちゃっている悪習慣
減るか?増えるか?
さぁ、どうなっていくでしょう~
My人生
ハッピーオ~ラ>>>幸せ伝達スパイラル~
出せるようになれてたらなぁ。



追記:
パン屋さんの友達もいます。
パンを悪者にしたような書き方してごめんなさい。

パンは素敵な食べ物です。
悪いのは食べ過ぎるアタシです。

my身体が適度な体組成になったら、
適度に美味しくいただく予定。
パンは大好物ですから。
パンよ~幸せな気持ちをいつもありがとう。
We love