昨夜から降った雪が15cm程積もりました。
6時頃から雪掻き…
結構重い雪で、もう春なのか?
雪掻きスコップに乗せた雪が重くて、路肩に寄せるのに2回に分けました。

夜に1回雪掻きしたかったのですが、降っていたので朝にしようと寝ちゃったのが…
朝起きて外を見たら結構な量が積もっていました。
サラサラ雪なら簡単なんですが、水分の多い雪は重いし、直ぐに固まるので雪玉が出来て雪掻きしにくいです。

両隣の家の横まで雪掻きです。
左隣の家は独りで暮らしていた御主人が引っ越して空き家。
晩年雪掻きするのは難しかったようで、ここ数年は自分がやっていました。
右隣は…最初からする気が無い(笑)。
それでも道路を歩く人は居るので、せめて3件分の道路は安心して歩いて貰えるように雪掻きです。
運動にもなりますしね~
いつもは幅1.5m位で雪掻きするのですが、今朝は雪が重かったので1mの幅で。
(午後から更に広げました)
汗をかいて部屋に戻ったら娘から電話。
孫娘がに庭に雪を盛り上げて、そり滑りしたいんだと…
なので学校に行ってる間に、雪のソリ滑り台を作って欲しいと。

タントにスコップと長靴を積んで行って来ました。
もう少し雪があれば大きいの出来たのでしょうが、まぁこんなもんでしょう。
思わぬ以来で腰が痛いです。
まぁ孫が喜んでくれるなら良しとしましょうか。

 

夕方孫娘から電話があって「作ってくれてありがとう、たのしかったよ」と。

うんうん、ジイジの苦労は報われました(笑)。