日常編(15/06/15)。 | フクモモライフ The life with sugargliders @ bayside

フクモモライフ The life with sugargliders @ bayside

'14/9お迎えのももこと、'15/4お迎えのロト、2匹の間に'15/7に産まれたタンタン、'15/10に産まれたまっきぃの4匹のフクロモモンガとの生活を気ままに綴ります。




おはようございます~!今日は暑くなりそうですね。
昨日のゴルフ、千葉の市原に行ったのですが、霧雨が時折降って来て、ずっとパッとしないお天気でした。それでもこの季節にしてはかなり涼しく、雨ガッパを着るほどでもなかったので、快適にプレーができました。これからは暑さとの戦いになるので。。日焼けはもう諦めて、半袖ポロシャツにショートパンツでドカタ焼け上等です。

ゴルフの内容は非常にイマイチでしたが、最近ずっと引きこもりで仕事やら研究やらしていたので、久しぶりに体を動かせて気持ちよかったです。そして今猛烈に全身が痛いです。。もはや筋肉痛が翌々日に出る年齢になってしまったため、明日はより地獄が待っていることと思われます。。

ゴルフ場はえてして自然豊かなところにあるので、近隣で農作物が採れます。朝採れ野菜としてゴルフ場のクラブハウスで売られていることもしばしば。昨日は旬のとうもろこしが売られていたので、買ってまいりました!もちろん、モモンガたちのためにです。人間は余り物を食べます。

こちら、サニーショコラという品種。聞いたことないわ。
なんでもとうもろこしのヒゲが黒くなっている方が甘いんだとクラブハウスにいたおじさんが言っていましたが、本当なのでしょうかね?


生でも食べれますよということで、そのまま切り、まずは私が試食したのですが、それはもう、大変甘くておいしゅうございました。モモンガたちにも生のまま細かく切ってあげました。

千葉の朝採れとうもろこしを食べる様を見たい!!と思ったのですが、早起きと久しぶりの運動で残念ながら22時過ぎに意識が飛びました。モモンガたちが起きてくるまでしばし仮眠をと、ソファにごろんちょしていたら、23時過ぎにロトが起きてきてガシャガシャ。意識朦朧の状態で、と、とうもろ・・・こ・・し、とうもろこし・・た、食べて・・・ない!?食べないのーーー!?

結局私がとても戯れられる状態ではなかったので、ごめんよ、、、とうもろこし食べておくれよ、、、と爆睡しました。

今朝5時頃見てみたところ、とうもろこしはちゃんと食べてもらえていました。ドスコイがほとんと食べた可能性もあるけど。。。

すると、ももちゃんがハンモックから出てきて、朝ごはんを催促。煮干しと鶏レバーをあげました。

ドスコイ!


ぐびぐび。


すると朝ごはんをハンモックで済ませたロトも外に出てきました。2日連続で出してあげられなかったので、どうぞ!とリビングに放したのですが、やはり朝だからか動きが鈍かったです。

お出かけ用プラスティックケージの周りをうろうろ。


その様子をハコ乗りで見守るももちゃん。なんか写真写り悪いな。


ロトも登ってきて、ももちゃんにちゅ~。ももちゃんスルー。


ももちゃんもモモンガウェアから出てきて、少しだけリビングを散策。


主人が今日から2泊3日の近場の出張で出発が早いため、モモンガたちにはお戻りいただきました。
しかし、ももちゃんの動きが本当に鈍い!!簡単に捕まえられるようになってしまって拍子抜けというか、心配になるほど。こんなに性格って変わるものなのですかね?慣れてきたってことでしょうか?世間のべた慣れモモンガさんたちにとっては当たり前なのかもしれませんが、我が家は野性味を重視して来たので、こんなにおしとやかだと具合でも悪いんじゃないかと不安になります。もう少し様子見ます。

それでは、今日はこの辺で~~~~。
また~~~~!!!!

にほんブログ村 小動物ブログ フクロモモンガへ
にほんブログ村