マネーフローと言うものがある。
今さら何を?  
と、、思われる人だらけだろうが。

資産財産負債に渡るまで金に換算されるのは当たり前であり、時には労力も時間も金に換算される。
金に換算することで、取引に基準ができ、違うもの同士も金を用いることで交換が可能になったり、分配が可能になったりする。
言わば金は常に手段であり目的にはなり得ない。
なのに、今の世の中は、あたかも金が目的だと言わんばかりで、金を管理するはずの人間が金に支配されている。

人は、本来は金を目的ではなく手段として管理して行くべきなのである。
人がつくりあげた制度なのだから、堂々とかつ適正に活用すべきなのだ。

金は常に循環している。
金の使命は循環してこそ価値をなす。
このことを考える時、溜まった金はそのままでは存在価値が無いのだ。
絶えずフローの中にある金を手段として持っていなければ意味が無いのだ。
たくさん持っていても、使わないそれは、実は価値が無い。
それなのに、大事に溜め込んでフローから金を剥がしてしまう人が物凄く多いのが日本だ。
お金は大事
持っていれば安心
使ったら減ってしまう。

この考え方が日本の経済をまづい方向にいざなう。

本来は可処分資産、可処分所得はつかわれるべきなのだ。
使わないから、税でも何でもして取ろうとする。使わないから、その金が銀行と言う、無責任集団により、意味のない方向に流されてしまう。
溜め込み過ぎる事が、自分の首を絞めていると気づいている人は少ない。
金は、それ自体は紙切れで、使った時に価値が出るものだと気づかなければ、今の世の中、金融資産を老人が持つ時代は乗り切れない。