年明けからの円安トレンド。
私なりの分析をしてるのだけれど。
ここに来て初めて嫌な動き方が出た。
私のデーターは少し特異で、さる銀行のインターネット為替レートのTTBで見ている。実勢レートの中値との差は50 賎ほど。もちろんこちらが少しだけ絶えず円高になるわけ。
2月末の一瞬の円高に一つのポイントはあるものの、それ以外の変動を見ると92 から102 円の10 円幅で推移する。
今朝の97.27もその範囲だから、何も懸念することはないと言えばそうだ。
ただ、ここ半年以上のトレンドライン
この下側を見比べる。
本日の動きは少しだけ気にかかる。
見事に線上に位置している。
休み明けの一発目
狙ったと言わんばかりの線上の攻防。
勿論、トレンドの変換が来たのでは無い筈だ。それは、まだ1年以上先であると思う。この円安は110を抜けると見る。
にもかかわらずだ、今日の動きはとても気になる。
私の見たて
材料も無いのに、100 円近くまで戻す。
戻した途端に緩やかに又96円近くを目指す。上値は100下値は徐々に落ちてくる。
それを続けた後で、一つの結論が出る。
つまり、100 を一気に突き抜けるか。
更にそこ抜けるかだ。