image

安東徳子のごきげん語録 3512 6月12日

【定年制考】

たいていの組織には

「定年制」

というしくみがある



一定の年齢になったら

組織は

社員を“卒業”させられる



高校が三年間で

卒業するように

組織も

社員に卒業してもらえる



そもそも

この定年制とは

人生のご褒美だった



ほとんどの仕事が

単純作業だったり

肉体労働だったり

その昔は

仕事は

“苦痛”なものだった



仕事は

辛いものだった



我慢して

我慢して

生活のために続けるものだった



なので

一定の年齢になったら

「もういいですよ」

「お疲れさまでした」

「ゆっくりお休みください」

という時間と

退職金というお金が

セットになって

与えられる

ご褒美だった



その昔は

そうだった



時代は移り

社会も変わり



仕事には

やりがいも生まれ

専門的なスキルも生まれ

働く事は

辛く厳しいものでも

なくなってきた



むしろ

仕事は

楽しくて

辞められないものになってきた



だから

難しいね



引き際が

難しいね



能力がある人は

ずっと続ければいいだろうし



劣化を感じた人は

そっと去っていけばいいだろうけど



その判断を

誰がするのか?



引き際の判断は

誰がするのか?



ごきげんな引き際を

誰が決めるのか?



ビジネスマンの

最後の仕事は

引き際探しかもしれないね



一度きりの今朝にごきげんよう

about the photo:BIAの歴史をお創りなってきたご要人との名誉な撮影@BIA総会2024ホテル雅叙園東京

#ごきげんよう
#やる気の出し方
#モチベーションの上げ方
#ホスピタリティの学び方
#ウエディングの専門家
#戸板女子短期大学
#ToitaWeddingCompany