◆安東徳子のごきげん語録3166 6月30日
【電話の時代考証】
“ちょんまげ”の人達がでていれば
それはおそらく
江戸時代の設定だろう
とたいていの人は思う
…
“懐中時計”を見てる人がでていれば
それはおそらく
明治時代の設定だろう
とたいていの人は思う
…
映画の中の人たちの装いや道具から
たいていの人達は
なんとなくその背景の時代を読み取る
…
“電話ボックス”の中の人を見れば
それはおそらく
昭和時代だと思うし
“ポケベル”がでてくれば
それはおそらく
平成時代だと思う
…
“ガラ系”を手に持つ人を見れば
2000年代だと思うし
“Apple Watch”をつけている人を見れば
2015年4月以降だと思う
…
今のあたりまえは
いつかの古臭い出来事になる
…
映画の中に
iPhone14が出てきたら
「うわっ!古い!」
と家族で笑う未来もあるだろう
…
その頃
世界はどうなっているのかな?
…
争いは依然としてあるのかな?
…
環境はさらに悪化しているのかな?
…
せめて
未来は
iPhone14を「うわっ!古い!」
と笑えるようなゆとりがある時代だと
いいのだけれど
…
今年のあり方が
未来を変える
…
ごきげんな未来に繋げるには
イッタイゼンタイ
どうしたらよいのかしら?
…
一度きりの今朝に
#ごきげんよう
about the photo:「過去に電話できるの?」と思わず言いそうになる久しぶりに見た「繋がっている公衆電話」@初台オペラシティサンクンガーデン
#ごきげん思考
#ポジティブ思考
#やる気をだすには
#モチベーションを上げるには
#ホスピタリエになるには
#iPhone14
#電話ボックス