◆安東徳子のごきげん語録3000 115


【ごきげんな未来の必須条件とは】


塩梅


という言葉がある



そもそもは


料理の味付けを表す言葉


塩のしょっぱさと


梅酢のすっぱさの


バランスのよさ



ちょうどよい味加減


ちょうどよいバランス



塩梅という言葉が


昔からあったように


バランスという概念は


昔から大切だった



しょっぱさとすっぱさ


それはすなわち


優しさと厳しさ



しょっぱさとすっぱさ


それはすなわち


妥協と覚悟



しょっぱさとすっぱさ


それはすなわち


仕事と家庭



どちらも大切だけど


たいていは


どちらかに偏ってしまう



そして


その偏りが


歪みを生み


望まぬ未来を引き寄せてしまう



大切なのは


バランス



大切だけど


難しいのが


バランス



バランスとは


平均台の上を歩く事



バランスとは


三権分立を保つ事



バランスとは


肉と野菜を程よく食べる事



大切だけど難しい


バランス



難しいからこそ大切なのが


バランス



ごきげんな未来は


バランス感覚にかかっているのかも?



     一度きりの今朝に

       #ごきげんよう



about the photo:母から譲り受けたパールが生まれ変わった日@新宿伊勢丹repair&remake Re Couturier


#やる気がでない

#仕事にいきたくない

#ネガティブな性格

#ポジティブになれない

#人間関係で悩む

#バランス感覚がごきげんな未来を作る

#三権分立はバランス思考