こんにちは!

 

ポジティブマインドトレーナーのちえですニコニコ

 

皆さんはイレギュラーなことが

起こった時

どうしますか?

 

 

というのもですね。

 

昨日はピアノの講座受講生さんを対象に

ある音楽ソフトの使い方の講座を開催しました。

 

2時間の講座です。

 

まず、ソフトのサイトを見に行ったら

いつの間にか

しれっと新しいバージョンが出てましたガーン

 

(単に私がメールなどのお知らせを

チェックしてないだけ💦)

 

慌てて朝から

そっちを触ってみる。

 

ありがたいことに

あまり大きな仕様変更はなく

すぐ使えるようになりました。

 

 

そして

パソコンを再起動したら

ZOOMが2日前と変わってたガーン
また慌てて準備をして💦

ほんとに、事前に確認しておくことが

大事ですねぇ。

 

 

そして講座スタート。

参加したいけどできない方のために

アーカイブもばっちり残すことにして

 

実演を交えながら

皆さんの作業も一緒に進めながら

受講生さんもけっこう頑張ってくれて

私もけっこう頑張って話して

 

ふと気がついた講座終了直前。

 

 

 

あれ??

 

録画ボタンの色が変わってない。。。

 

ガーンガーンガーンガーン

 

はい、やりました。

 

録画できてませんでした笑い泣き笑い泣き

 

 

 

よくやるんですよ~💦

仕方ないから後ほど一人で撮り直し。

 

 

 

そして夜にそれを編集していました。

 

1時間ぐらいかけて

要らない部分を切ったり

文字を入れたり

作業しました。

 

さあ、あとはダウンロードして~

と思った矢先。

 

 

ん??

何か変・・・

動画が2000時間にびょーんと伸びて

ガーンガーンガーン

 

 

なんで!?

 

 

重すぎて動かない。

完全にフリーズしてますガーンガーン

 

 

フリーズしてるから

保存もできない。

 

えーん💦

 

私何をしたんやろ!?ガーンガーン

 

 

イレギュラーイベントDAY。

さすがにここまでくると

この日は終了~

 

 

しかも、ソフトの終了だけは

さくっとできてしまった笑い泣き

 

私のデータは跡形もなく

消えてなくなりました笑い泣き

 

 

目と頭と身体が疲れたし

 

晩御飯の用意もしないといけないから

作業をやめました。

 

今夜、再度編集しなおしです。

 

 

私の場合は

 

やった☆ネタができた☆

ちょっと美味しいやん♪

 

と思ってしまう

これが関西人のサガか?という

ところもありますが

 

 

見ていると特に女性は

起こった出来事に感情を混ぜて

考える傾向がある人が多いです。

 

 

たとえばPC作業がよくわからず

なかなか進まない

 

→・イライラする

 ・だからPC嫌いやねん!と怒る

 ・なんで自分はこんなにPCが

  できないんだろうと悲しい

 ・この仕事は向いてないかもと

  気持ちが落ち込む

 ・時間が無駄になったとへこむ

 ・いつもうまくいかないと卑下

 

などなど。

 

こうやって、起こった出来事(単なる事実)と

自分の感情を結び付けて考えてしまう人は

 

自己肯定感が下がっていますよ!

 

どういうことかというと

 

起こった出来事に自分の感情が

振り回されている

 

ということです。

 

 

 

一人で仕事をしていたら

イレギュラーなんかしょっちゅうです。

 

 

自分が想定している方向とは

全然別の方向から

いきなり剛速球が飛んできたりします爆  笑

 

 

その都度いちいち落ち込んだり

悩んだりしていても

それこそ時間が無駄ですよね。

 

 

気持ちのリセット

さっさとできるようにならないと

 

けっこういろんな壁に

ぶち当たることもありますので。

 

 

 

だから

私がいつもイレギュラーのときに

大事にしていることは

 

 

まず事実を受け止めて

深呼吸。

あーびっくりした💦と

受け止める。

 

 

起こったことは仕方ない

と割り切る。

 

 

さて、じゃあどうしようか。

を考える。

 

 

これしかないですよね。

 

 

起こった事実に

自分の能力のことや気持ちを

合わせて考えないようにする。

 

自分の能力や気持ちと合わせちゃうと

苦しくなったりしんどくなったりします。

 

そうすると嫌になる。

次にまた頑張るモチベーションが

出てこなくなるんですよね。

 

 

自己肯定感を高く持つということは

周囲の状況に自分の感情が

振り回されないようになることです。

 

 

振り回されなくなるための

魔法の合言葉は関西弁で

「しゃーない」

(仕方ない)

 

これでいきましょう!


動画編集してたら

なんか急におかしなったから

もう全部消したった爆  笑

 

しゃーないから

また今日やり直すわぁ

 

言うて2回目やから

今日は昨日ほど

時間かからんやろ

 

 

ネイティブ大阪弁だと

こんな感じですウインク

 

どこにも感情は入ってないですね。

 

事実は事実と割り切ろう



最後までお読みいただきありがとうございました!

今日も素敵な1日でありますようにキラキラ