2週間のダイエット週間が終わり
今週は回復週だが
ほんとある程度ハードなダイエットをした翌週は
軽くしか食べていなくても体重が戻される
まあそれくらい体がしっかり全吸収するのかなと思うけれども・・・
逆に考えればそれくらい自分の胃腸は健康なのかなと・・・(苦笑)
というわけでほんと今月の目標は予定通り「85kgを切って終わる」
そこにフォーカスしたいと思っている
では今週のWB的生活へ

快食:
今週から完全に普通職にカムバック
ただ、自分は通常昼夜それぞれお弁当3個くらいとか
若しくは2個+お菓子・スイーツという量
だから理論的に明らかに栄養過多で太るという構図
逆に言えば昼夜お弁当1個ずつにできれば
少なくとも今の体重よりは減るはずだし
標準体重くらいで下げ止まるのではとも感じている

要は学生時代からずっと同じ食欲と代謝が見合わなくなっているという事
自分は記憶する限り小5くらいから夜に大量に食べていた気がするし
中高大は半端ない食事量だった
社会人になって給料が少なかったこともあり一時的に節制して
マイクロソフトに入ったタイミングで学生時代に逆戻り
1年で20㎏太り、人事から「詐欺だ!(爆)」と笑われたことを今でも覚えてる
そしてそれ以来、75~105㎏の間を行ったり来たり
最後に70㎏をマークしたのは2017年
PwCで1回目の休職時に全く食欲がなく
且つ運動したくてしょうがなかったので
リハビリしていたら気づいたら78㎏まで落ちた
(15㎏くらい一気に落ちたので今振り返ると
メンタルが落ちている時にそれをやったから
さらに復職時もエネルギーが切れやすくなったのだろうけれども・・・)

特に2020年、メンタルが整った後は
基本的にフラットに戻りやすくなったため
(全体的にはわずかなポジティブくらいを心がけている)
その結果「幸せ太り」に(苦笑)
ここ4年間の体重レンジは「80~100㎏」の間
これをまず今年「80~90㎏」のレンジに固定化し
(万が一90㎏オーバーしたら罰ゲームで「ファスティング1週間」)
さらにできれば今年1度は80㎏切りを達成
来年75kg~85kgのレンジ、再来年70~80kgのレンジと
3年計画で僕自身の標準体重に近づけていきたいと思っている
(まあそんな簡単に行かない気がものすごくしているけれども)

先週85㎏まで落ちたけど
今週1週間で1㎏増えて86㎏台・・・
で、最悪9月にまたファスティング週間を設けようと思うが
今今の時点で大切かなぁと思うのは
居酒屋等の「定食ランチ」とか
ランチビュッフェのような
「細かくつまめる」感じが自分には合っているのかなぁと
今週はなの舞のランチを食べてそれを実感
とはいえ、今の業務ローテ上
なかなか昼に居酒屋に入るタイミングがないのだけど・・・
スーパーの総菜コーナーも
正直それぞれ単品外だと小分けでも多すぎて・・・
まあ、「適正量の2食」継続に向け
試行錯誤していきたいと思っている

今週の食時のハイライトははなの舞のランチ

https://r.gnavi.co.jp/g192889/lunch/

練馬高野台にある学校訪問の帰りに食べたが
質量ともにとてもいい感じだった

・快眠
今週は結構寝ているけど
それでも夜だけでは足りず
昼寝できる日は確実に昼寝し
昼寝ができた日は快調
できない日は夜まで頑張りすぎると電池切れを起こす
そんな1週間だった

水曜日は明日SIE編で書くが
8~23時まで仕事詰めをした結果
22時で完全に電池切れ(ひどいめまい)
22時台に面談があったため
無理して残ろうとしたが
SVから半ば強制的に早退を推奨
やむなく早退に

やっぱり今の業務量だと
もう夜の仕事はシャットアウトした方がいいのかな・・・
そう感じ始めている

以下いつも通りのMy睡眠律(若干改変):
1.タイマーを2つ以上セットする
2.朝起きたらすぐに強い光を浴びる
3.適度に運動する
4.早寝早起きを心がける
5.睡眠体質を心がける(睡眠サプリ・ノコギリヤシ・牛乳)
6.寝る前に長めの風呂に浸かる
7.アイマスク・耳線で遮光・遮音する
8.デバイスを活用しセルフマッサージを日々実践する
9.腹八分を目指す(その時のダイエット次第)
10.寝る1時間前にデジタルをシャットアウトする
11.寝る2時間前から食べない
12.(できたら)昼寝する

・快活:
6月末に学校でスマホを落とし
液晶フィルターを付けてなかったため
液晶が割れ、機種変を決定
1か月割れた液晶で引っ張って
先々週にスマホを交換
今週に入りようやくFitの設定を行う
なので、木金だけ計測されていて約1万歩
特に金曜日は赤羽のアップダウンを往復1時間歩いたので
それだけで6000歩くらいに

やはり学校相談業務は
これを続けているだけでとてもいい運動になる
運動はあとやるとするならば腹筋と踏み台昇降くらいでいいかなと
1月から4月のサバティカル期間中に
大規模な断捨離を決行しようと思うが
使わない運動器具は一斉に粗大ごみに回そうと思う
昨年それを一度躊躇したが、やはりこの1年も使わないなら
もうあるだけスペースの無駄と思えるので


・今週のマインドフル・ミュージック:
今週たくさん聴いたのがこちら

 

 

 

飯島真理さんの「愛おぼえていますか」です
映画版マクロスの挿入歌
マクロスってシナリオは結構シュールさがあるし
且つ主人公も途中で彼女変えるし
個人的にはアニメとしては微妙さを感じているものの
ただ、この曲は圧倒的に好き
飯島さんの声は本当に美しいし
映画の中で「プロとカルチャーの文明を失うわけにはいきません」という異星人の言葉が
違和感がないくらい美しい

休憩期間中にこの歌に癒されつつ
また相談に戻りたいと思う

そして、身体のウェルビーイングはいつも通りの五感癒し

視覚:美しい風景を1分毎に切り替え(55型ディプレイ)
聴覚:Youtube FIRST TAKE(Amazon製スピーカー)
嗅覚:マイルドソープの匂い(しゅぱっと消臭力)
味覚:寿司・ネギトロ・ラーメン
触覚:湿布・マッサージ・風呂(サロンパス・電動マッサージャー・FineHeat)

ほんと5つすべてが癒し。

------------
この日記では、ウェルビーイングや幸福をタルが提唱する5つの象限に分け、それを2つのブログに分けて自己体験を書いています。
タル・ベン・シャハー博士によるSPIRE Wellbeing理論:
Spiritual Wellbeing:魂の幸せ。生きる意味。マインドフルであること。
Physical Wellbeing:身体の幸せ。栄養・休養・運動・触れ合いのバランス。
Intelectual Wellbeing:知性の幸せ。好奇心・内省のループ。自己に適した知性の探求。
Relational Wellbeing:人間関係の幸せ。自己愛・自己尊重→他者とのよい関係(愛・友情・親切・配慮・感謝など)。
Emotional Wellbeing:感情的な幸せ。上記のすべてと五感で得られる幸せ。認知構造の適性化で見つけられる幸せ。