7月に入り週1でオフを取れている
今週は今日が完全休暇
完全休暇のメリットは
前日に翌日のタイマーをかける必要がないところ
実は一昨日(金曜)も21時に寝たために
さすがに10時間寝ることはないだろうと思い
タイマーをかけずに寝たが
疲労過多でタイマー掛けずに寝ると
少なくとも7時間この身体は爆睡してくれる
そして爆睡すると気持ちいいくらいに脳と身体全体の疲労が激減する
金曜夜の時点でイエローとレッドの間くらいの疲労度合いだったので
土曜の朝はかなりグリーンに近づいたし
昨日は10時間働いたけれども
昨晩もタイマーをかけず寝れるだけ寝て
今朝もリフレッシュ!
さらに昼に二度寝も敢行しようと思うw

では今週のWB的生活を

7/7(日)
19:00-20:00 ガンダムで心理学

この日が終日オフで、夜に恒例のガンダム3本撮り

 

 

 


完全に趣味活であるw

7/8(月)  
9:00-17:00 対面カウンセリング   
19:00-23:00 SNSカウンセリング 

7/9(火)
9:00-17:00 対面カウンセリング   
19:00-21:00 電話カウンセリング 

7/10(水) 
9:00-17:00 対面カウンセリング   
19:00-21:00 電話カウンセリング 

そして月からいつも通りの日課が始まる
昨年の学校相談は
ほぼ杉並オンリーということもあり
またびっしりというわけでもなかった
何か今年に比べると
かなり身体的に余裕が残っていたイメージ

一方で今年はほんといろいろなところに
且つ午前午後違うところに行って
それぞれの管理職とお話しして
それぞれの多くの先生と面談して・・・
疲れが昨年の比ではないのは当然かと
書いていて改めて思う

且つ本当にありがたいことにほぼフルタイム
今の感じだと12月までずっとこの勢いは続きそうで
年内働きアリを敢行し、1~4月のサバティカルに・・・
結び付けたいなと思っている

7/11(木) 
8:00-10:00 電話カウンセリング  
14:00-17:00 対面カウンセリング   
18:00-20:00 電話カウンセリング  
20:00-21:00 TMS経営企画
21:00-21:30 LL Meeting
書面心理相談4件

この日は珍しく学校側のキャンセルがあり
午前に電話相談を久々に実施
次に朝にがっつりやれるのは1月以降になると思うけど
それまでしっかり働いて
1~4月は業務開発と電話相談を頑張れればと思う

7/12(金) 
9:00-17:00 対面カウンセリング   

本当は学校相談の後に
いつも通り電話相談を続けるつもりだったのだが
帰りの電車で急に電池が切れる感じを味わう
まあ時々あることなのだが・・・
なので21時には就寝

7/13(土) 
8:00-12:00 電話カウンセリング 
16:00-22:00 電話カウンセリング 

昨日は10時間がっつり電話カウンセリング
自分は電話が向いていると感じるのは
金曜の夜がっつり眠れたことが大きいとは思うものの
10時間やってもあまり疲れを感じないところ
SNSだと6時間でヘロヘロになることを考えると
やはり時が来たら対面・電話に集中させていく
自分の体のためにもそれが大切なのかなと感じている

そして今週の結果は以下

電話:1846(+28)
SNS:1011(+3) 
対面: 930(+29)
書面: 863(+4)
計  :4650(+64)

講義(心理):
マンツーマン:49(+0)
集合        : 0(+0)
計          :49(+0)

講義(WB)  :
マンツーマン:46(+0)
集合        : 6(+0)
計          :52(+0)

今、そしてこれからの酷暑を考慮すると
60件台でOKと自分を甘やかした方がいい気がする
ただ5,6月に立て続けに80~90件台を続けていたためか
とても「少ない」であるとか「物足りない」と感じる自分がいる
とはいえ、2年前には週50件なんて想像もできなかった世界
今、日々相談という仕事があること
相談を受けることができる心身の状態があること
これらに感謝しながら、今はできることを無理せず頑張っていきたい

------------
この日記では、ウェルビーイングや幸福をタルが提唱する5つの象限に分け、それを2つのブログに分けて自己体験を書いています。
タル・ベン・シャハー博士によるSPIRE Wellbeing理論:
Spiritual Wellbeing:魂の幸せ。生きる意味。マインドフルであること。
Physical Wellbeing:身体の幸せ。栄養・休養・運動・触れ合いのバランス。
Intelectual Wellbeing:知性の幸せ。好奇心・内省のループ。自己に適した知性の探求。
Relational Wellbeing:人間関係の幸せ。自己愛・自己尊重→他者とのよい関係(愛・友情・親切・配慮・感謝など)。
Emotional Wellbeing:感情的な幸せ。上記のすべてと五感で得られる幸せ。認知構造の適性化で見つけられる幸せ。